
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
毎週ゲストをお迎えして全国のCSR事業やSDGs事業など社会貢献活動に注目!
毎週土曜 9:20〜放送
ふと薫る潮風
生き生きとした土と緑の匂い
ラジオから聴こえる心地の良い音楽に
思わず笑みがこぼれてしまう
< 今がちょっぴりグッドになる >
鎌倉はそんな街
この街に暮らす人々と共に
ちょっぴり新しい朝をお届けします
CONTENTS
Good Moning Stationでは、
様々なローカルの個人や
団体とコラボした番組コーナーがありますので
お見逃しなく!
主要なコーナーをご紹介します。
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
毎週ゲストをお迎えして全国のCSR事業やSDGs事業など社会貢献活動に注目!
毎週土曜 9:20〜放送
湘南WorK.プレゼンツ
「湘南LIFE×WorK.」
湘南地区に特化した人材紹介社 湘南WorK.提供。
湘南エリアで暮らし働く"湘南ワーカー"をゲストに招き、地域で働く魅力ややりがい、ライフスタイルに迫り、地域キャリアの可能性を様々な角度からお届けします。
第1・2土曜 8:40〜放送
株式会社アイズプラス提供
「How do you feel?」
人生100年時代!新しい時代の中で心豊かに働き、生きたいもの。番組では「感情知性=EQ」に注目!自身の感情を見つめ、心を豊かにするヒントを学んでいく、ゲストトーク番組です。
第1・3土曜 10:00〜放送
Lien鎌倉プレゼンツ
「Lien's Junction」
お得な情報や生活に役に立つ情報を毎月月末にお届けしているフリーペーパー『Lien鎌倉』が今気になる地域情報をピックアップしてお届け!
第2・4土曜 10:00〜放送
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉提供。
こだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店からご紹介!
毎週土曜 10:40〜放送
地元応援!大船ランチガイド!
『大船ランチガイド』ライターのけいこさんが魅力的なお店をご紹介!
毎週土曜 9:45〜放送
INFORMATION
2022.5.21 ON AIR
9:20〜
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
第8回:人とつながる、まちにつながる。場づくりからはじまる持続可能なまちづくりとは!?
「場の運営を通したまちづくり」に日々とりくむ株式会社グッドネイバーズ。今あるものを最大限に活かすために大切なこととは。次世代へ継承したい『場』のつくり方とその伝え方に迫ります。
ゲスト:株式会社グッドネイバーズ 小林徹也さん 牧寛之さん
10:40〜
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
11:10〜
関口彰のSrendipity LAB.
偶発的な出会いはどんな可能性を生み出すのか。セレンディピティ仮説検証ラジオラボ。
第2回:人の心を動かす人
数多くの広告を手掛け、多くの人の心を動かす「コピーライター」は、どんなきっかけで、どんな考えで、物事をとらえ、伝えているのでしょうか。
ゲスト:見市 沖さん(コピーライター)
番組コメンテーター:関口 彰さん(株式会社どこがく 代表)
2022.5.14 ON AIR
<PICK UP!>大仏殿高徳院にて開催!『慈善茶会』から中継レポート!
大仏殿高徳院で開催されている『慈善茶会』に中継。長谷通りの状況やイベントの状況など、現地レポーターから生電話でお伝えいただきます。
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
第7回:清掃業界に革命!ビルメンテナンス会社の常識に囚われない斬新な課題解決策とは
私たちの生活に密接に関係している『ごみ』。ビルメンテナンス事業を主に行う株式会社ビルスキルはごみをネガティブに捉えるのではなく貴重な資源とした新事業をスタート。その内容と今後の展望に迫ります。
ゲスト:ビルスキル株式会社 長谷川 雅士さん
Lien鎌倉プレゼンツ!
〜Lien’s Junction〜
つながりの交差点、リアンズジャンクション!より上質で心地の良い鎌倉ライフを提案するリアン鎌倉おすすめの情報をお届けします。
第14回ゲスト:医療法人社団ライト理事長/医学博士 荒井 宏幸さん
健やかに生きるために、『眼』との向き合い方、考えてみませんか
Life Beat Lab
Citta (秋元勇気)
2006年より地元湘南を中心にライブ活動を開始。2014年アルバムLIFE BY THE BEACHを全国発売。タワーレコード藤沢店では約半年以上にわたりレコメンドされる。
2020年からはブレッド&バターの岩沢二弓と共にSURF CITY PLAYERZを結成。
2021年7インチレコード2枚をリリース。8月にはCittaのアルバムSummer Storyをリリース。鎌倉 FMの音楽番組「LIFE BEAT LAB」のパーソナリティーを務めるなど、地元鎌倉と海への愛を音にのせて活動中。
NOM(montyacc)
デザイナー、DJ。アパレルブランド「montyacc(モンティアック)」を 運営。デザイナーとして montyaccのオリジナルデザインを担当。アーティストのツアーTシャツや野外フェスのオフィシャルTシャツのデザイン、アーティストのCD、アナログジャケット等のアートディレクションも行う。DJ としては'99年よりDJ活動をスタート、数多くのイベントにDJとして参加。ユニット"jazz swindle"と して12inchアナログ「MO'SAIC EP」を国内外でリリースし、海外でも話題になるなど活動は多岐に渡る。
コメンテーター
毎週土曜 11:00より番組を伴走していただく
多彩な番組コメンテーターのみなさん
第1週【環境・防災】
滝沢守生さん
アウトドアメディア編集者
1968年東京生まれ。鎌倉市材木座在住。写真家の助手として南極に滞在、南極点や最高峰にも到達。「山と溪谷」「Outdoor」等、雑誌や書籍の編集に携わったのち、アウトドアカルチャーのニュースサイト『Akimama』を運営する(株)ヨンロクニ設立。キャンプよろず相談所 主宰。フジロックフェスティバルをはじめ数多くのキャンプイベントの制作運営も行なう。
日本山岳会会員。コンサベーション・アライアンス・ジャパン(日本アウトドア環境保護基金)現事務局長。
滝沢守生のNature Based Solution!
自然に生きる。自然を活かす。自然に則した課題解決を楽しむ方法を考えよう!
第2週【地域・コミュニティ】
古沢圭子さん
大船ランチガイドライター
けいことこまつのちょっと井戸端ばなししていきませんか
ちょっと気になる情報や小耳に挟んだあの情報。ちょっとだけ井戸端ばなし、しませんか。
第3週【教育・若者世代】
関口彰さん
株式会社どこがく 代表
湘南学園高等学校卒業後、慶應大学経済学部に進学。現在大学4年生。株式会社どこがく 代表取締役。
「学ぶこと」とは、偶然の出会いを繰り返す事であると考え母校の教員と共に株式会社どこがくを設立。昨年、8月より「偶然の出会い」を提供するための場所、「はじまる学び場。」を運営している。地域との繋がりを持ちながら、訪れた人の世界を広げられる場所を目指して活動中。
関口彰のSrendipity LAB.
偶発的な出会いはどんな可能性を生み出すのか。セレンディピティ仮説検証ラジオラボ。
第4週【キャリア・シニア世代】
中村容さん
キャリアコンサルタント
1965年まれ、宮城県出身。家内と娘の3人家族鎌倉暮らし。大学職員として働きながら、プライベートな時間を 使ってキャリアコンサルタントとして活動中。
50歳を迎える頃、自分の社会人人生はやりがいや働きがいを職場に依存していたことに気づく。
以降、これからの豊かな働き方や暮らし方を探る学 び合いと小さなアクションのためのグループ「ライト・ キャリア・ガーデン」を立ち上げて、ワークショップや セミナーを開催している。
中村容のもやっと人生 旅なかば
人生100年時代 寄り道したっていいじゃない。まだまだ続く旅ならば、もやっと人生、たのしもう。
第5週【福祉】
坂野拓海さん
一般社団法人ビーンズ 代表
1980年徳島県出身。人事として障がい者採用に関わった事がきっかけで当事者の悩みや孤独を知り、ボランティアでの活動を経て2016年に障がい者施設を運営する一般社団法人ビーンズを設立。
現在は都内で保育や就労支援を行う6施設7サービスを運営。2018年に千代田区との協同で設立した障がいのあるコーヒーバリスタを育成する福祉施設ソーシャルグッドロースターズは内閣府のモデル事業として取材され2020年グッドデザイン賞を受賞する等注目を浴びている。
坂野拓海のSocial good action!
各現場のリアルな悩みや課題から自分たちにできる一歩を考えよう!