★1月18日のメッセージテーマ★
今週のメッセージテーマは「忘れられない味」今でも思い出す思い出の味はありますか。
電車の中で食べた手作りのおにぎり、おばあちゃん特製の梅干し、などなど、あなたにとって「忘れられない味」を教えてください。
2025.1.18 ON AIR
★1月18日のメッセージテーマ★
今週のメッセージテーマは「忘れられない味」今でも思い出す思い出の味はありますか。
電車の中で食べた手作りのおにぎり、おばあちゃん特製の梅干し、などなど、あなたにとって「忘れられない味」を教えてください。
【リスナー参加型の公開生放送を開催!】
1月18日土曜日のKAMAKURA GOOD MORNING STATIONは、由比ガ浜の大人気レストラン『LIFE Sea Southern』にて、公開生放送を開催!この日だけの特別なモーニングプレートをご用意。朝ごはんを食べながら、リスナーの皆さんと一緒にラジオ番組を作る新しい番組スタイルに挑戦します!
協力:LIFE Sea Southern
(神奈川県鎌倉市由比ガ浜1−10−9 1階)
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます。
9時オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
ゲストトーク!LIFEオーナー 相場正一郎さん登場!
代々木公園のイタリアンレストラン「LIFE」、参宮橋「LIFE son」、辻堂「 LIFESea」、新潟県中央区「LIFE NIIGATA」、そして鎌倉 由比ガ浜「LIFE Sea Southern」オーナーシェフの相場正一郎さんがご登場!全国各地で手掛けるレストランへの想い、食事に対する哲学など、たっぷりお話伺います。
ゲスト:LIFEオーナーシェフ 相場正一郎さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#86【第3週】防災を楽しくおしゃれに!CAMMOC LIFE ACTION!
女性キャンパーが提案する、くらし目線の防災情報をお届け!第3週はおしゃれなライフスタイルを楽しみながら防災も叶える方法をシェア!今年度は暮らしのなかで防災を叶える12のモノをCAMMOCの皆さんとお伝えします!
ナビゲーター:CAMMOC 三宅香菜子さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉在住の養老孟司さんが登場♪
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第3週】とどまぐろ夫婦の湘南コスパランチ!
湘南屈指のグルメ夫婦 とどまぐろ夫婦がオススメする 湘南エリアのコスパランチ情報をお届け!
ナビゲーター:とどまぐろ夫婦 とどさん・まぐろさん
【生中継】あやぴ〜の街角レポート!
サスティナブルなお蕎麦屋さん「SLOVE」から生中継!
こだわりの十割蕎麦を食べれば食べるほどサスティナブル?!由比ガ浜のお蕎麦やさん「SLOVE」より生中継します。
◼︎SLOVE
所在地:鎌倉市由比ヶ浜3-9-47
営業時間:月〜木 11:30 - 21:30 / 金〜日・祝日 11:30 - 21:00
定休日:なし
レポーター:あやぴ〜(高井 礼人)
<地域情報PICK UP!>
鎌倉紅谷 期間限定カラーの「クルミッ子缶」に注目!
大人気お菓子『クルミッ子』がぎゅぎゅっと10個入った「クルミッ子缶」に注目。今年の期間限定カラーはミルキーイエロー!番組リスナープレゼントも!
ゲスト:株式会社鎌倉紅谷 広報担当 山川さん
2025.1.11 ON AIR
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます。
鎌倉・湘南エリアで活躍するゲストをお迎え!ゲストトーク
今回長谷エリアで「ふたばのゆ書道教室」も展開されている書道家 三池克祐さんをお迎え!書道家になったきっかけや、奥深い書道の魅力などを伺います。書き初めの実演も!お楽しみに♩
ゲスト:書道家 三池克祐さん
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#85【第2週】いのちを守れ!もしもの時の火災予防アクション!
第2週は、「火災予防」にフォーカス!「子どもを守る愛の火災予防」をテーマに現役消防士の皆さんから今すぐ実践したい火災予防術を教えていただきます!火災を起こさないことは、もちろん、とても大切。ですが、火災を100%防ぐことは不可能です。もしも、火災が起きてしまったら。火災から命を守る行動、みんなで学んでいきましょう。
ゲスト:一般社団法人 火災予防のONE LOVE 柳田広太さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉在住の養老孟司さんが登場♪
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
しごとてんプレゼンツ
〜はたらく!ローカルヒーロー!〜
私たちが暮らす地域のなかには、ローカルヒーローがたくさんいます!ローカルヒーローとは、普段は姿を見せないけれど、地域のために日々はたらく人びとのこと。そんなローカルヒーローにスポットをあて、実態を発掘調査していきます!
ゲストローカルヒーロー:鎌倉市 障害福祉課 ワークステーションかまくら 高木悠真さん
ローカルヒーロー発掘調査隊:鎌倉ヘイセイズ 永尾亮さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第2週】地元応援!大船ランチガイド!
大船・玉縄地域を中心とした地域グルメ・イベント情報をお届け!
コメンテーター:大船ランチガイド/ガソリン価格比較サイトgogo.gs 古沢圭子さん
教えて!岩名さん
番組コメンテーターの「今」にフォーカス!第2週は地域包括ケアのプロ、岩名礼介さんに、地域包括ケアの最新情報について教えていただきます。
今回の”教えて!岩名さん”では鎌倉市でも受付が始まった「鎌倉市認知症高齢者等見守りシール」に注目します。
コメンテーター:三菱UFJリサーチ&コンサルティング 主席研究員 岩名礼介さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第122回:若きプロフェッショナル達が大集結!「KANAGAWA FIRST AID TEAM」に注目
いざという時、命を目の前に、何ができるのでしょうか。「WE SAVE YOUR LIFE」を合言葉に、救急救命士、看護師、救命学生、看護学生など、若きプロフェッショナル達が集結し結成された『KANAGAWA FIRST AID TEAM』に注目します。
ゲスト:KANAGAWA FIRST AID TEAM 池田大和さん
2025.1.4 ON AIR
カラダにフォーカス!Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます。
【生中継】腰越漁港で開催!「船祝い」会場より生中継
新年になって初めての船出の前に行われる儀式「船祝い」。大漁旗に飾られた漁船が港に勢ぞろい!賑わいの様子を現地から生レポートします。
レポーター:平野理恵さん(ゴミフェス532(ゴミニティ)プロデューサー)
鎌倉・湘南エリアで活躍するゲストをお迎え!ゲストトーク
今回鎌倉エリアで書道教室も展開されている書道家 椿さんをお迎え!書道家になったきっかけや、奥深い書道の魅力などを伺います。書き初めの実演も!お楽しみに♩
ゲスト:書道家 椿さん
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
<地域情報PICK UP!>
鎌倉をスローピッチソフトボールの聖地に!『鎌倉スローピッチソフト有志の会』に注目
「鎌倉をスローピッチソフトボールの聖地に!」をモットーに活動する『鎌倉スローピッチソフト有志の会』に注目します。スローピッチソフトボールってどんなスポーツ?その魅力をたっぷり伺います。
ゲスト:鎌倉スローピッチソフト有志の会 清水敦さん・永瀬暁子さん・藤原淳之介さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#84【第1週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
防災を、誰より楽しく真剣に。防災普及学生団体Genkaiの取り組みに注目!
今回は鎌倉を拠点に活動する防災普及学生団体Genkaiの取り組みに注目します。若い力をフルに活かして、防災を「楽しむ」方法を広めているGenkai。全国各地での講演や災害支援、復興支援など、幅広い活動の原動力や、今後の展望など詳しくお話を伺います。年始のこのタイミングに、改めて確認したい防災のポイントもアドバイスいただきます。
ゲスト:防災普及学生団体Genkai 橋本玄さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉在住の養老孟司さんが登場♪
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第1週】前德社長のトクトク情報!
コメンテーター:株式会社エムグラント代表取締役/鎌倉へやこまち 代表 前德政宗さん
【特別電話中継】お久しぶり!今週の南雲さん
ゲスト:一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
【特別生演奏】
今年も生演奏でスタート!
神奈川県立茅ケ崎支援学校の在校生(HARUKA)、卒業生(ゆうとりん)、教員(ジャスコ小川、グラッチェ南)の4人組のレアなバンドユニット「ともいきかかり ゆうとりんズ with 葉琉歌」をお迎え!
ゲスト:ともいきかかり ゆうとりんズ with 葉琉歌(HARUKA・ゆうとりん・ジャスコ小川・グラッチェ南)
2024.12.28 ON AIR
【拡大版】
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
今回は年末特別版!雪ノ下訪問看護リハビリケアを運営するLECK株式会社より代表取締役社長 大舘健一さんがご登場!
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第72回 ゲスト:鎌倉ビール醸造株式会社 代表取締役社長 今村広太郎さん
インタビューは全2回にわたりお届けします。
放送日時:
<前半>12月21日(土) 8:40〜
<後半>12月28日(土) 8:40〜
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
【生中継】あやぴ〜の街角レポート!
梶原のニューホットスポット!「ilu kamakura」から生中継!
自然豊かな住宅地エリア 鎌倉市梶原に12月26日よりカレースタンドがニューオープン!生中継でお店の詳細をお伝えします。
ilu kamakura
所在地:鎌倉市梶原4-1-6
年内営業:12/26-29 11:00-18:00
年始:1/4〜11:00open
定休日:月曜定休
レポーター:あやぴ〜(高井 礼人)
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#83【第4週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
大切な子どもたちの命、どう守る??保育防災の最前線に注目
災害を想定した備えをしていますか。一人ひとり備えのカタチは様々です。そんななか、今回は「保育防災」に注目。大事なお子様を保育園または幼稚園に預けている、という方も多いかと思います。いざという時、大切な子どもたちの命を守るために、日頃から保育に関わる人々の学び合いが行なわれています。どんな取り組みなのか、詳しくお伝えします。
ゲスト:株式会社 タフ・ジャパン 代表取締役社長 鎌田 修広さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉小町商店会の今(こん)会長が登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
Lien鎌倉プレゼンツ
〜こまっちゃんが行く!〜
お得な情報や生活に役に立つ情報を毎月月末にお届けしているフリーペーパー、リアン鎌倉とのタイアップコーナー
今回私が注目したのは、鎌倉中央公園の豊かな谷戸の風景を守り続けている「NPO法人 山崎・谷戸の会」の皆さんの活動です。谷戸の景観と生態系が守られているのは、守り続けてくださった人がいてこそ。日頃よりどんな活動をされているのか、詳しくお話を伺います。
ゲスト:NPO法人 山崎・谷戸の会 事務局長 黒川美加さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第4週】ジモハックこうの湘南ジモトーーク!!
湘南エリア全域のイベント・グルメ情報など地元トークをお届け!
【申し込み受付中】
1月18日土曜日 ファンミーティング開催決定!
開催場所は、ジモハック湘南編集長 こうさん が運営する 2024年8月にオープンしたばかりの”遊べるレンタルスペース” JIMOBASE湘南藤沢です♩お申し込みお待ちしています!
コメンテーター:ジモハック湘南編集長 こうさん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第121回:ALL MADE IN JAPANへの挑戦!鎌倉シャツの「しまなみコットンプロジェクト」に注目
日頃、何気なく身につけている衣類。どこで、どんな人が、どのように作ったものなのか、思いを巡らせたことがあるでしょうか。今回は、1993年の創業以来、最高品質のシャツづくりと持続可能な経営モデルを貫いてきた鎌倉シャツの新たな挑戦「しまなみコットンプロジェクト」に注目します。
ゲスト:株式会社メーカーズシャツ 取締役 佐野貴宏さん
【特別生演奏】
今年のKGSを締めくくり!三味線演奏家 守啓伊子さんによる生ライブ!
ゲスト:三味線演奏家 守啓伊子さん
2024.12.21 ON AIR
【リスナー参加型!公開生放送を開催】
12月21日土曜日のKAMAKURA GOOD MORNING STATIONは、由比ガ浜の大人気レストラン『LIFE Sea Southern』にて、公開生放送を開催!この日だけの特別なラザニアモーニングプレートをご用意!朝ごはんを食べながら、一緒にラジオに出演してみませんか。皆さんのご参加をお待ちしています!
公開生放送 会場:LIFE Sea Southern(神奈川県鎌倉市由比ガ浜1−10−9 1階)
★12月21日のメッセージテーマ★
今週のメッセージテーマは「今年チャレンジしたこと」
あなたが今年チャレンジしたことは?失敗も成功も一緒に笑い飛ばそう!ぜひ教えてください!
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第72回 ゲスト:鎌倉ビール醸造株式会社 代表取締役社長 今村広太郎さん
インタビューは全2回にわたりお届けします。
放送日時:
<前半>12月21日(土) 8:40〜
<後半>12月28日(土) 8:40〜
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#82【第3週】防災を楽しくおしゃれに!CAMMOC LIFE ACTION!
女性キャンパーが提案する、くらし目線の防災情報をお届け!第3週はおしゃれなライフスタイルを楽しみながら防災も叶える方法をシェア!今年度は暮らしのなかで防災を叶える12のモノをCAMMOCの皆さんとお伝えします!
ナビゲーター:CAMMOC 三沢真実さん・三宅香菜子さん・内館綾子さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉小町商店会の今(こん)会長が登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
アイズプラスプレゼンツ
〜How do you feel?〜
毎日を心豊かに暮らしていくための秘訣を学ぶ、EQ(感情知性)探究プログラム
第45回 「リミットレスにGO!」
ゲスト:株式会社morich 代表取締役 オールラウンダーエージェント 森本千賀子さん
コメンテーター:株式会社アイズプラス 代表取締役 池照佳代さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第3週】とどまぐろ夫婦の湘南コスパランチ!
湘南屈指のグルメ夫婦 とどまぐろ夫婦がオススメする 湘南エリアのコスパランチ情報をお届け!
ナビゲーター:とどまぐろ夫婦 とどさん・まぐろさん
<地域情報PICK UP!>
鎌倉女子大学と江ノ島電鉄がコラボレーション!「えのでん・えほんプロジェクト」に注目
子育て世代の皆さん、毎日お疲れ様です。地域に生まれ、育つ子どもたちこそ、私たちの未来です。子育てを応援したい!と、鎌倉女子大学と江ノ島電鉄がコラボレーション?!今回は子育て応援プロジェクト「えのでん・えほんプロジェクト」に注目します。
ゲスト:江ノ島電鉄株式会社経営管理部(企画担当)課長代理 西口耕平さん・鎌倉女子大学 児童学部児童学科 榊原ゼミ 金田くるみさん・花岡ゼミ 上田桃華さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第120回:地域からの挑戦!循環型のまちづくりへ「レインボープラン」に注目
鎌倉市は「ゼロ・ウェイストかまくら」の実現を目指し、ごみの減量及び資源化を推進しています。近年は、循環型のまちづくりに、地域から取り組む事例が増えてきています。そんな中、今回は山形県長井市の「レインボープラン」に注目。地域資源循環型の社会システム形成を目指す「レインボープラン」とは一体どんな取り組みなのか。詳しくお話を伺います。
ゲスト:山形県長井市 総合政策課 環境政策推進室 斯波さん
コメンテーター:坂野 晶さん(一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパン 代表理事 /一般社団法人Green innovation 理事/共同代表)
2024.12.14 ON AIR
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
<地域情報PICK UP!>
思いっきり自己表現を!「マナビノKids Dance」に注目
子どもたちの興味関心からスタートする学びを実践するNPO法人マナビノキが新たにダンススクールをスタート!楽しく元気に踊りたい!かっこよく踊りたい!そんな純粋なマナビノタネをもった子どもたちが集まる「マナビノKids Dance」の魅力に迫ります。
ゲスト:マナビノKids Dance インストラクター 島村純奈さん・生徒の皆さん
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#81【第2週】いのちを守れ!もしもの時の火災予防アクション!
第2週は、「火災予防」にフォーカス!「子どもを守る愛の火災予防」をテーマに現役消防士の皆さんから今すぐ実践したい火災予防術を教えていただきます!火災を起こさないことは、もちろん、とても大切。ですが、火災を100%防ぐことは不可能です。もしも、火災が起きてしまったら。火災から命を守る行動、みんなで学んでいきましょう。
ゲスト:一般社団法人 火災予防のONE LOVE 柳田広太さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉小町商店会の今(こん)会長が登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
しごとてんプレゼンツ
〜はたらく!ローカルヒーロー!〜
私たちが暮らす地域のなかには、ローカルヒーローがたくさんいます!ローカルヒーローとは、普段は姿を見せないけれど、地域のために日々はたらく人びとのこと。そんなローカルヒーローにスポットをあて、実態を発掘調査していきます!
ローカルヒーロー発掘調査隊:鎌倉ヘイセイズ 永尾亮さん
コメンテーター:三菱UFJリサーチ&コンサルティング 主席研究員 岩名礼介さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第2週】地元応援!大船ランチガイド!
大船・玉縄地域を中心とした地域グルメ・イベント情報をお届け!
コメンテーター:大船ランチガイド/ガソリン価格比較サイトgogo.gs 古沢圭子さん
【生中継】あやぴ〜の鎌倉まちかどレポート!
鎌倉歴史文化交流館で開催「これで君も鎌倉武士!甲冑の着装体験」に注目
平安時代から鎌倉時代にかけての歴史の大きな転換期に登場した武士たちは、身を守るとともに、死を前にした戦の中で自身を飾るために甲冑を纏い、勝利祈願のため甲冑を奉納したりしました。まさに甲冑は、鎌倉武士文化の象徴。このような武士の文化への理解を深めるため、鎌倉歴史文化交流館では「とんぼの会」が作成した「手作り甲冑」の着装体験イベントを開催。手作り甲冑は、中世の甲冑を忠実に再現している上、ボール紙を材料にしているため軽く、子どもから大人まで、どなたでも気軽に着装できるとか。現地よりあやぴ〜が詳しくお伝えします。
レポーター:あやぴ〜(高井 礼人)
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第119回:地域で創る支え合い 人生100年時代を豊かなものにするリエイブルメントとは
人生100年時代。安心できる住み慣れた地域でいつまでも暮らし続けたいものです。今回注目するキーワードは「リエイブルメント」。人生を豊かにするリエイブルメントとは。
ゲスト:一般財団法人 医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構 政策推進部副部長 国際長寿センター 中村一朗さん
コメンテーター:三菱UFJリサーチ&コンサルティング 主席研究員 岩名礼介さん
2024.12.7 ON AIR
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
愛するペットたちと、新しい関わりを!動物対話士®の活動に注目!
暮らしに癒しを与えてくれるペットたちは、家族のような存在です。言葉を話せないペットたちですが、人の言葉を理解しているように感じることはありませんか。今回は、人と動物の意思疎通をサポートする「動物対話士®」の取り組みに注目します。
ゲスト:動物対話士® 井泉はなん(いいずみ・はなん)さん
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
<地域情報PICK UP!>
社会課題を切り取ろう!「第6回 鎌倉SDGsフォトコンテスト」に注目
地球で暮らし続けていくために達成すべき「持続可能な開発目標」SDGs。あなたは17個の目標を知っていますか。SDGsアクションを巻き起こす「第6回鎌倉SDGsフォトコンテスト」に注目します。
ゲスト:鎌倉市市民活動センター 木村俊平さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#80【第1週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
先日開催された「野外泊シミュレーション もしかま in 鎌倉中央公園」のレポートをお届け。非常用持ち出し袋に備えるべきポイントは。火おこしのコツや鎌倉中央公園の歩みなど、自然と共に生きるヒントをお伝えします。
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉小町商店会の今(こん)会長が登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
アイズプラスプレゼンツ
〜How do you feel?〜
毎日を心豊かに暮らしていくための秘訣を学ぶ、EQ(感情知性)探究プログラム
今回のゲストは株式会社morich 代表取締役 兼 オールラウンダーエージェントの森本千賀子さん。情熱的でパワフルな森本さんの原動力に迫ります。
第45回 「リミットレスにGO!」
ゲスト:株式会社morich 代表取締役 オールラウンダーエージェント 森本千賀子さん
コメンテーター:株式会社アイズプラス 代表取締役 池照佳代さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第1週】前德社長のトクトク情報!
コメンテーター:株式会社エムグラント代表取締役/鎌倉へやこまち 代表 前德政宗さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第118回:共生社会のキーマンは微生物?!西鎌倉小学校の花壇の土から発見された難分解性プラスチックストローを分解する微生物のチカラに注目!
ゲスト:慶應義塾大学 理工学部 生命情報学科 教授 宮本憲二さん
2024.11.30 ON AIR
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
<EVENT INFOMATION!>
地元の安心美味しいお野菜大集合!「かまくらオーガニックマルシェ」に注目!
12月1日日曜日に由比ガ浜公会堂にて開催される「かまくらオーガニックマルシェ」に注目。イベントの詳しい情報をお伝えします。
ゲスト:おいしい給食かまくら 杉本みどりさん・関守桂子さん
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
<地域情報PICK UP!>
きっと見つかる!新たな世界!「ブラインドワールド2024」に注目
もしも、人生の途中で、目が見えなくなったら。そんな想像をしたことはありますか。私たちは普段、どれだけ視覚情報を頼りにしているのでしょうか。「視覚障がい」とは一体どんな感覚なのでしょうか。当事者も、非当事者も、一緒に体験して考えるイベント「ブラインドワールド2024」に注目します。
ゲスト:板嶌憲次郎さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#79【第5週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
11月30日〜12月1日に遂に開催!『野外泊シミュレーション もしかま in 鎌倉中央公園』に注目!もしもの時、避難先の避難所に入れなかったら。今回のもしかまは、野外泊シミュレーション!野外で一泊、してみませんか。
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉消防署長 署長 高橋さんが登場
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
Lien鎌倉プレゼンツ
〜こまっちゃんが行く!〜
お得な情報や生活に役に立つ情報を毎月月末にお届けしているフリーペーパー、リアン鎌倉とのタイアップコーナー
今回私が注目したのは、「Life Sea Southern」という、こだわりのナチュラルワインとイタリア料理をお腹いっぱい楽しめるレストランです。一体どんなこだわりのあるお店なのでしょうか。ゲストをお迎えして、詳しいお店の情報をお伝えします!
ゲスト:Life Sea Southern シェフ 相場義文さん・店長 中村麻里さん
12月21日土曜日 開催決定!番組リスナーと一緒に番組をつくっていく画期的なモーニングイベント「Special Southern Morning」
鎌倉エフエムの土曜朝の情報番組「KAMAKURA GOOD MORNING STATION」が街に飛び出して、番組リスナーと一緒に番組をつくる画期的なモーニングイベントを開催します!今回は由比ガ浜の大人気レストラン「Life Sea Southern」とコラボレーション!特別なモーニングプレートを一緒に頬張りながら、あなたもラジオ番組に出演してみませんか。たくさんのお申し込みをお待ちしています。
KAMAKURA STREET JOURNAL
【鎌倉・湘南エリア全域のイベント・グルメ情報など地元トークをお届け!
コメンテーター:大船ランチガイド/ガソリン価格比較サイトgogo.gs 古沢圭子さん
【生中継】あやぴ〜の街角レポート
今回は大人気の沖縄料理のお店にフォーカス!隣に座った人同士がすぐ仲よくなれるようなアットホームな雰囲気が魅力のお店です!
◾大船チャンプル
〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船1丁目15−12
営業時間:17時〜深夜0時(日曜日のみ21時閉店)
定休日:月曜
レポーター:あやぴ〜(高井 礼人)
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第117回:チャレンジし続ける鎌倉市教育委員会!新しい学びを応援するカタチ「鎌倉スクールコラボファンド+(プラス)」に注目!
時代の変化とともに、教育現場も変わり始めています。なぜ今、変化が必要なのでしょうか。今回は、子どもたちの未来につながる学びに向けて、チャレンジし続ける鎌倉市教育委員会の新たな取り組みに注目!課題解決に向け、どんな取り組みを始めるのか、詳しくお話を伺います。
ゲスト:鎌倉市教育委員会 教育長 高橋洋平さん
2024.11.23 ON AIR
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第71回目のゲストは株式会社 鎌彫 代表取締役 奥西希生定海さん。大佛師として仏像の制作修復を行うと共に、「彫刻家」としても活躍の場を広げる奥西さんに、これまでの経験に基づく仕事観や価値観を伺います。
放送日時:
<前半>11月16日(土) 8:40〜
<後半>11月23日(土) 8:40〜
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
<EVENT INFOMATION!>
11月23日土曜日からスタート!長谷寺「秋の夜間特別拝観」に注目
鎌倉の長谷寺では、毎年恒例の「秋の夜間特別拝観」が開催されます。この時季だけの長谷寺の魅力を伺います。
ゲスト:宗教法人長谷寺 総務室 山﨑康史(やまざき・こうじ)さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#78【第4週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
概要:
今回はJ:COMの安心安全に向けた取り組みに注目!もしもの時、メディアはどんな役割を発揮できるのか。地域メディアの日頃の活動をご紹介します。
ゲスト:J:comプロダクション本部 林由加さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉消防署長 署長 高橋さんが登場
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
<EVENT INFOMATION!>
11月23日土曜日開催!「新湘南ウェルビーイングフェスタ2024 ~きて、みて、ふれるヘルスイノベーション~」イベント会場より生中継
村岡・深沢エリアにある国内最大級サイエンスパーク「湘南アイパーク」を舞台に、11月23日土曜日に開催されるイベント『新湘南ウェルビーイングフェスタ2024 ~きて、みて、ふれるヘルスイノベーション~』に注目。オープンしたイベント会場から詳細をご紹介します。
ゲスト:アイパークインスティチュート株式会社 コミュニケーション 杉田 直子さん
<地域情報PICK UP!>
11月24日日曜日「グルメグランプリ鎌倉2024」に注目!
今年のテーマは『笑って食べよう、いざ鎌倉へ』イベントの内容を詳しくお伝えします!
ゲスト:公益社団法人 鎌倉青年会議所 内海寿理(うつみ・かずまさ)さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第4週】ジモハックこうの湘南ジモトーーク!!
湘南エリア全域のイベント・グルメ情報など地元トークをお届け!
【当選者発表】鎌倉レ・ザンジュ CIAL鎌倉店 オープン記念!「カマクラ-タ&江ノ電パイサブレセット」当選者5名を発表します。
コメンテーター:ジモハック湘南編集長 こうさん
<地域情報PICK UP!>
ついに紅葉シーズン到来!「かまくら紅葉おすすめガイド」をご紹介
鎌倉の山々が美しく色づき始めました。鎌倉らしいメジャーなスポットからひっそりとした裏通りのスポットまで、美しい鎌倉を味わい尽くす「かまくら紅葉おすすめガイド」をご紹介します。
ゲスト:日本ホテル株式会社 ホテルメトロポリタン 鎌倉 広報担当 宮本新さん
【特別拡大版】
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
11月30日〜12月1日に鎌倉中央公園で開催!「野外泊シミュレーション もしかま in 鎌倉中央公園」に注目
「もしもに強い鎌倉をつくろう」を合言葉に立ち上がったプロジェクト『もしかまプロジェクト』がプロデュースするイベント「もしかま」が、野外泊シミュレーションを実施!もしも、屋外で一泊することになったら。あなたは対応できる自信がありますか?体験してみよう!「野外泊シミュレーション もしかま in 鎌倉中央公園」の詳細をお伝えします。
2024.11.16 ON AIR
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第71回目のゲストは株式会社 鎌彫 代表取締役 奥西希生定海さん。大佛師として仏像の制作修復を行うと共に、「彫刻家」としても活躍の場を広げる奥西さんに、これまでの経験に基づく仕事観や価値観を伺います。
放送日時:
<前半>11月16日(土) 8:40〜
<後半>11月23日(土) 8:40〜
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
<EVENT INFOMATION!>
11月17日日曜日に開催!「笛田リサイクルマーケット」に注目
鎌倉のリサイクル拠点 笛田リサイクルセンターで開催されるイベント「笛田リサイクルマーケット」に注目します。詳しいイベント内容をご紹介。
ゲスト:特定非営利活動法人 鎌倉リサイクル推進会議 高井幸恵さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#77【第3週】防災を楽しくおしゃれに!CAMMOC LIFE ACTION!
女性キャンパーが提案する、くらし目線の防災情報をお届け!第3週はおしゃれなライフスタイルを楽しみながら防災も叶える方法をシェア!今年度は暮らしのなかで防災を叶える12のモノをCAMMOCの皆さんとお伝えします!
ナビゲーター:CAMMOC 内館綾子さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉消防署長 署長 高橋さんが登場
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
アイズプラスプレゼンツ
〜How do you feel?〜
毎日を心豊かに暮らしていくための秘訣を学ぶ、EQ(感情知性)探究プログラム
今回は夢想家の西川 史晃さんがご登場!30歳で登山をスタート、40歳にしてエベレスト登頂、41歳で南極最高峰ヴィンソン・マシフに登頂し、6つの頂上を極められた西川さん。どのように夢を叶えてきたのか、感情のマネジメント法を教えていただきます。
第44回 「好きをおかわり」
ゲスト:夢想家 西川史晃さん
コメンテーター:株式会社アイズプラス 代表取締役 池照佳代さん
<地域情報PICK UP!>
鎌倉をちょっと良くする市民自治??鎌倉アップデートチャレンジの活動に注目
今週は第2次石破内閣が発足。政治の話題に事欠かない昨今。あなたは、「政治への関心」お持ちですか?来年は鎌倉市においても市議会議員選、市長選が予定されています。市民自治が鎌倉をちょっと良くする?政治をみんなで考えるイベントをご紹介します。
ゲスト:鎌倉アップデートチャレンジ・こそだて選挙ハック主宰 藤本あさこさん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第3週】とどまぐろ夫婦の湘南コスパランチ!
湘南屈指のグルメ夫婦 とどまぐろ夫婦がオススメする 湘南エリアのコスパランチ情報をお届け!
【当選発表】プレゼント企画「大船ランチガイドプレゼンツ SUPALIV」3名様 当選者発表
ナビゲーター:とどまぐろ夫婦 とどさん・まぐろさん
<地域情報PICK UP!>
海街とアートの融合。アートプロジェクト「海と山と、それから」に注目
芸術の秋ですね。暮らしのなかでアートを楽しもう!鎌倉湘南エリアに多く点在しているアートギャラリーやショップを中心に、アートと街を気軽に楽しむためのアートプロジェクトMeets Art Kamakura+「海と山と、それから」に注目します。
ゲスト:ギャラリー HAG FOR_. オーナー 奥山 英里子さん
<地域情報PICK UP!>
鎌倉の大人気パティスリー!鎌倉レ・ザンジュの新店オープンに注目
大人気パティスリー「鎌倉レ・ザンジュ」の新店が鎌倉駅のCIAL鎌倉店にオープン!新商品などの詳しい情報をご紹介します。プレゼントも!!
ゲスト:鎌倉レ・ザンジュ CIAL鎌倉店 店長 市川咲歩さん
<EVENT INFOMATION!>
11月23日土曜日に開催!「新湘南ウェルビーイングフェスタ2024 ~きて、みて、ふれるヘルスイノベーション~」をご紹介
村岡・深沢エリアにある国内最大級サイエンスパーク「湘南アイパーク」を舞台に、11月23日土曜日に開催されるイベント『新湘南ウェルビーイングフェスタ2024 ~きて、みて、ふれるヘルスイノベーション~』に注目。詳しいコンテンツをご紹介します。
ゲスト:一般社団法人新湘南ウェルビーイング協議会 代表理事 渡辺敬介さん
2024.11.9 ON AIR
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
<EVENT REPORT>
先日11月2日に開催された「パリ2024オリンピック メダリストお披露目イベント」より、メダリスト3選手のインタビューをお届け!
ゲスト:岡慎之助(おかしんのすけ)選手 男子体操競技(個人総合金、団体金、種目別鉄棒金、種目別平行棒銅)/杉野正尭(すぎのたかあき)選手男子体操競技(団体金)/ 岡田奎樹(おかだけいじゅ)選手 セーリング(混合2人乗りディンギー470級銀)
<地域情報PICK UP!>
“犬と一緒にあったらいいなをカタチにする”一般社団法人One for Wanの取り組みに注目
ゲスト:さいごうめぐみさん
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#76【第2週】いのちを守れ!もしもの時の火災予防アクション!
第2週は、「火災予防」にフォーカス!「子どもを守る愛の火災予防」をテーマに現役消防士の皆さんから今すぐ実践したい火災予防術を教えていただきます!火災を起こさないことは、もちろん、とても大切。ですが、火災を100%防ぐことは不可能です。もしも、火災が起きてしまったら。火災から命を守る行動を。みんなで学んでいきましょう。
ゲスト:一般社団法人 火災予防のONE LOVE 柳田広太さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉消防署長 署長 高橋さんが登場
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
しごとてんプレゼンツ
〜はたらく!ローカルヒーロー!〜
私たちが暮らす地域のなかには、ローカルヒーローがたくさんいます!ローカルヒーローとは、普段は姿を見せないけれど、地域のために日々はたらく人びとのこと。そんなローカルヒーローにスポットをあて、実態を発掘調査していきます!
ローカルヒーロー発掘調査隊:鎌倉ヘイセイズ 永尾亮さん
今回のローカルヒーロー:鎌倉市 福祉総務課 能野岳之さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第2週】地元応援!大船ランチガイド!
大船・玉縄地域を中心とした地域グルメ・イベント情報をお届け!
コメンテーター:大船ランチガイド/ガソリン価格比較サイトgogo.gs 古沢圭子さん
<地域情報PICK UP!>
老若男女、誰もが夢中に!?注目のユニバーサルスポーツ「モルック」の魅力とは
ゲスト:鎌倉モルックの会 会長 菊地真由美さん・ 副会長 菊地遊さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
ファシリテーター:三菱UFJリサーチ&コンサルティング 主席研究員 岩名礼介さん
第116回:多文化はどう共生できるのか。今こそ考えたい「外国人の福祉」に注目
多くの訪日外国人観光客が行き交う鎌倉において、外国人との交流が日常茶飯事。また、少子高齢化の進む日本においては、労働力としての外国人への期待も高まっています。そんな中、今回は「外国人の福祉」に注目。外国人が抱える困難とは。そしてその困難に寄り添う支援の在り方とは。
ゲスト:三菱UFJリサーチ&コンサルティング 研究員 松井望さん
2024.11.2 ON AIR
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
<EVENT INFOMATION!>
11月3日文化の日に湘南エリア最大の県立公園「辻堂海浜公園」で開催!『湘南キッズデイ』に注目!
子ども達の知的好奇心を刺激するコンテンツが盛りだくさん!具体的な内容など、詳しい情報をお伝えします。
ゲスト:湘南スタイルmagazine編集部 三島総太郎さん
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#75【第1週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
今回のテーマは「車中泊」。皆さんは車中泊したことありますか。いざという時、車中泊という選択肢も持っておきたいもの。先日開催された茅ヶ崎養護学校で開催された「車中泊体験」の取り組みに注目します。
ゲスト:神奈川県立茅ヶ崎支援学校 総括教諭 小川 和豊さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉消防署長 署長 高橋さんが登場
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
アイズプラスプレゼンツ
〜How do you feel?〜
毎日を心豊かに暮らしていくための秘訣を学ぶ、EQ(感情知性)探究プログラム
今回は夢想家の西川 史晃さんがご登場!30歳で登山をスタート、40歳にしてエベレスト登頂、41歳で南極最高峰ヴィンソン・マシフに登頂し、6つの頂上を極められた西川さん。どのように夢を叶えてきたのか、感情のマネジメント法を教えていただきます。
第44回 「好きをおかわり」
ゲスト:夢想家 西川史晃さん
コメンテーター:株式会社アイズプラス 代表取締役 池照佳代さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第1週】前德社長のトクトク情報!
鎌倉の不動産屋さんならではのピックアップ地域情報をお届け!
今回は御成町のジュエリーショップMarina's jewelry studioに注目します。
ゲスト:Marina's jewelry studio オーナー Marinaさん
コメンテーター:株式会社エムグラント代表取締役/鎌倉へやこまち 代表 前德政宗さん
<地域情報PICK UP!>
市役所、どうなる?鎌倉市役所移転の「今」に注目
現在の市役所本庁舎は、建築から55年が経過し、老朽化が進んでいます。また、災害対応施設としての強度が不足している市役所本庁舎の建て替えについては、深沢地域整備事業用地へ移転整備する方針とし、9年の歳月をかけて検討を進め、今に至ります。新しい市役所がどのようなものになるか、そもそもなぜ移転の必要があるのか、詳しく紐解きます。
ゲスト:鎌倉市 まちづくり計画部 市街地整備課 庁舎整備担当 青木徹也さん
<地域情報PICK UP!>
11月3日日曜日 由比ガ浜海浜公園にて今年も開催「KAMAKURA PETIT ROCK FESTIVAL(鎌倉プチロックフェスティバル」に注目
2014年から始まった”電気を使わない屋外ライブ音楽祭”「鎌倉プチロックフェスティバル」。今年、ついに10周年!今年のラインナップをご紹介します。
ゲスト:まったけ(NPO法人GREENS AND BLUES 竹内 乾さん・Cafe&Bar UNIVIBE オーナー まっちゃん)
2024.10.26 ON AIR
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第70回目のゲストはギャザリング株式会社 代表取締役 佐藤 昌俊さん。共創による空間デザインを手掛ける佐藤さんに、これまでの経験に基づく仕事観や価値観を伺います。
放送日時:
<前半>10月19日(土) 8:40〜
<後半>10月26日(土) 8:40〜
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#74【第4週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
今回は主に市内3箇所で活動されている『おもちゃ病院』の能登半島復興支援の取り組みに注目します。
ゲスト:運営ボランティアグループ:おもちゃDrsかまくら 大嶋さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉市民活動センター センター長の雨宮正明さんが登場
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
Lien鎌倉プレゼンツ
〜こまっちゃんが行く!〜
お得な情報や生活に役に立つ情報を毎月月末にお届けしているフリーペーパー、リアン鎌倉とのタイアップコーナー
今回は、鎌倉市坂ノ下にあるスパイス屋さん「アナン邸」に注目します。
ゲスト:アナン株式会社 代表 メタ・バラッツさん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第4週】ジモハックこうの湘南ジモトーーク!!
湘南エリア全域のイベント・グルメ情報など地元トークをお届け!
ゲスト:弁護士法人KTG湘南藤沢法律事務所 山口 裕哉さん
コメンテーター:ジモハック湘南編集長 こうさん
【生中継】あやぴ〜の鎌倉まちかどレポート!
鎌倉市材木座のカフェ&レストラン「アロハキューブ」から生中継!
アロハキューブ
〒248-0013 鎌倉市材木座5-15-20
営業時間:11:30~22:00
定休日:水曜日、木曜日
レポーター:あやぴ〜(高井 礼人)
<地域情報PICK UP!>
11月3日日曜日 由比ガ浜海浜公園にて今年も開催「KAMAKURA PETIT ROCK FESTIVAL(鎌倉プチロックフェスティバル」に注目
2014年から始まった”電気を使わない屋外ライブ音楽祭”「鎌倉プチロックフェスティバル」。今年、ついに10周年!今年のラインナップをご紹介します。
ゲスト:NPO法人GREENS AND BLUES 竹内 乾さん
2024.10.19 ON AIR
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第70回目のゲストはギャザリング株式会社 代表取締役 佐藤 昌俊さん。共創による空間デザインを手掛ける佐藤さんに、これまでの経験に基づく仕事観や価値観を伺います。
放送日時:
<前半>10月19日(土) 8:40〜
<後半>10月26日(土) 8:40〜
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#73【第3週】防災を楽しくおしゃれに!CAMMOC LIFE ACTION!
女性キャンパーが提案する、くらし目線の防災情報をお届け!第3週はおしゃれなライフスタイルを楽しみながら防災も叶える方法をシェア!今年度は暮らしのなかで防災を叶える12のモノをCAMMOCの皆さんとお伝えします!
ナビゲーター:CAMMOC 三沢真実さん・三宅香菜子さん・内館綾子さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉市民活動センター センター長の雨宮正明さんが登場
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
KAMAKURA STREET JOURNAL
鎌倉湘南エリアのイベントやグルメ情報をピックアップしてご紹介!
プレゼント企画「本格江戸前寿司 大船 寿し勝 ランチチケット」抽選で1名様にプレゼントも!応募方法を発表します。
<地域情報PICK UP!>
おもてなしで課題を解決?!英会話力で持続可能な観光地域づくりを目指す「I’m Omotenableプロジェクト」に注目
今年2024年6月時点で、日本国内における訪日外国人旅行者数は、約314万人と単月(たんげつ)として過去最高を記録。鎌倉も、海外からのインバウンド需要がコロナ禍前の水準まで戻ってきています。そんな中、地域の課題となっているのが渋滞や行列などの「混雑」です。今回は、英会話でおもてなしをしながら、課題解決も目指す「I’m Omotenableプロジェクト」に注目。詳しくお伝えします。
ゲスト:一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会 企画部 部長 松田隆様
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第115回:一人ひとりが循環者になるまちづくりを!鎌倉サーキュラーアワードに注目
資源ごみのリサイクルに取り組む鎌倉市では、来年、令和7年1月には名越クリーンセンターがごみ焼却を停止、来年4月から一部地区において燃やすごみの戸別収集を実施、さらに令和8年度には市内全域において燃やすごみの戸別収集を実施する予定となっています。市民一人ひとりが、今、ごみの削減に主体的に参加することが急がれています。そんななか、ごみの削減をさらに進めようと市民や企業からアイデアを募るコンテスト「鎌倉サーキュラーアワード」が開催されました。詳しくお伝えします。
ゲスト:鎌倉サーキュラーアワード実行委員会 面白法人カヤック広報 梶陽子さん・株式会社カマン代表 善積真吾さん
2024.10.12 ON AIR
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
<地域情報PICK UP!>
由比ガ浜に集まれ!「インクルーシブビーチクリーン with 鎌倉海藻ポーク」に注目!
神奈川県の憲章「ともに生きる社会かながわ憲章」をご存知でしょうか。共生社会の実現を目指し、神奈川県では「ともに生きる社会かながわ憲章」を掲げ、さまざまな取り組みが行なわれています。そんな中、今回は鎌倉市の由比ガ浜海岸で開催される「インクルーシブビーチクリーン with 鎌倉海藻ポーク」に注目。イベントの詳細やイベントに込められた想いをご紹介します。
ゲスト:料理家 矢野ふき子さん(スタジオ出演)・神奈川県共生推進本部室 見竹浩子さん(電話出演)
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
<地域情報PICK UP!>
新たな価値をプラス!伝統と現代を融合させた鎌倉ハムの新ブランド「KAMAHAM PLUS+」に注目!
食欲の秋。鎌倉でも豊かな食を楽しめる季節です。食べ歩きといえば小町通り!10月5日にリニューアルオープンした鎌倉ハムの新ブランドショップ『KAMAHAM PLUS+」を紹介します。【プレゼント企画】鎌倉ハム 新ブランド KAMAHAM PLUS+『HAMSOBE(ハムソベ)』3点セット 抽選20名様に当選者発表!
ゲスト:株式会社鎌倉ハム富岡商会 代表取締役社長 髙梨正広さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#72【第2週】いのちを守れ!もしもの時の火災予防アクション!
第2週は、「火災予防」にフォーカス!「子どもを守る愛の火災予防」をテーマに現役消防士の皆さんから今すぐ実践したい火災予防術を教えていただきます!火災を起こさないことは、もちろん、とても大切。ですが、火災を100%防ぐことは不可能です。もしも、火災が起きてしまったら。火災から命を守る行動、みんなで学んでいきましょう。
ゲスト:一般社団法人 火災予防のONE LOVE 柳田広太さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉市民活動センター センター長の雨宮正明さんが登場
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
【生中継】あやぴ〜のかまくら街角レポート!
10月11日〜12日 2日間にかけて開催「鎌倉市姉妹都市 物産展」に注目!
鎌倉市の姉妹都市、山口県萩市、長野県上田市、栃木県足利市の伝統と技術が集結する2日間「鎌倉市姉妹都市 物産展」に注目。イベント会場から、生中継でイベントの詳細をお伝えします。
ゲスト:鎌倉市市民防災部商工課商工担当 浅野さん ほか
レポーター:あやぴ〜(高井 礼人)
しごとてんプレゼンツ
〜はたらく!ローカルヒーロー!〜
私たちが暮らす地域のなかには、ローカルヒーローがたくさんいます!ローカルヒーローとは、普段は姿を見せないけれど、地域のために日々はたらく人びとのこと。そんなローカルヒーローにスポットをあて、実態を発掘調査していきます!
ローカルヒーロー発掘調査隊:鎌倉ヘイセイズ 永尾亮さん
今回のローカルヒーロー:鎌倉市 高齢いきいき課 中山早野香さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第2週】地元応援!大船ランチガイド!
大船・玉縄地域を中心とした地域グルメ・イベント情報をお届け!
コメンテーター:大船ランチガイド/ガソリン価格比較サイトgogo.gs 古沢圭子さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第113回:安心して暮らせる世界を。戦いの最前線で見た現実と希望。
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続いています。長引く戦闘による欧米の支 援疲れ、ウクライナ軍の兵員武器不足、ロシアによる子供たちの誘拐。終わりの見えな い戦争はいつまで続くのでしょうか。今回は戦いの最前線に自ら立ち、その現状を包み隠さず伝え続けるジャーナリスト 新田義貴さんをお迎えし、壮絶な現実の先に見る希望について伺います。
ゲスト:映画監督・ジャーナリスト 新田 義貴さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第114回:安心して暮らせる地域を共に。世界と地域の学び合いがもたらす未来とは。
アジアの中でも少子高齢化が最も早く進んでいると言われるタイ。少子高齢化という共通課題を抱えるタイと日本の地域が協力し、安心して暮らせるまちづくりをしていこうというプロジェクトが進められています。その肝となっているのが、「学び合い」。一体どんな取り組みなのでしょうか。
ゲスト:野毛坂グローカル 代表 奥井利幸さん
2024.10.5 ON AIR
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
世界一じゃなく、あなたの人生最高に!美味しいのその先を豊かにする最強コラボレーションスイーツ「Mr. CHEESECAKE クルミッ子」に注目!
なめらかな食感と風味豊かな味わいで話題の「Mr. CHEESECAKE」と鎌倉紅谷の大人気お菓子「クルミッ子」がコラボレーション!コラボレーションチーズケーキ開発の裏側と共にたっぷりご紹介します。
ゲスト:Mr. CHEESECAKE 代表取締役 田村浩二さん
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#71【第1週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
今回のテーマは『復興支援』。現在、陸前高田で活動する一般社団法人トナリノの活動に注目します。一歩一歩、復興の、その先へ。復興支援から考える日頃のもしもアクションを考えます。
ゲスト:一般社団法人トナリノ 久保玲奈さん
コメンテーター:株式会社 Colorful Bosai Creation 代表取締役 古島 真子さん
【プレゼント】 東日本大震災復興支援「岩手郷土芸能祭in鎌倉」観覧ペアチケットプレゼント当選者発表!
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉市民活動センター センター長の雨宮正明さんが登場
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
【生中継】あやぴ〜のかまくら街角レポート!
小町通りにリニューアルオープン!伝統と現代を融合させた鎌倉ハムの新ブランド「KAMAHAM PLUS+」に注目!
レポーター:あやぴ〜(高井 礼人)
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第1週】前德社長のトクトク情報!
鎌倉の不動産屋さんならではのピックアップ地域情報をお届け!
今回は街角レポートとコラボ!伝統と現代を融合させた鎌倉ハムの新ブランドショップ「KAMAHAM PLUS+」と、深沢行政センターで開催「きららフェスティバル深沢」イベント会場と生中継!
コメンテーター:株式会社エムグラント代表取締役/鎌倉へやこまち 代表 前德政宗さん
<地域情報PICK UP!>
今年も10月13日に開催!絶景を踊ろう「なみおと盆踊り祭〜なみぼん〜」に注目!
今年もこの季節がやってきました!この秋、10月13日に開催される、なみおと盆踊り祭「なみぼん」に注目。今年のラインナップを、お祭りをつくりあげているスペシャルなゲストの皆さんと共にお伝えします。
ゲスト:なみおと盆踊り祭実行委員会 とまそんさん・ボーカリスト 有坂美香さん
【生中継】あやぴ〜のかまくら街角レポート!
鎌倉の秋の風物詩!今年も開催「オクトーバーフェスト鎌倉」会場から生中継!
毎年恒例「オクトーバーフェスト鎌倉」今年は会場を鎌倉駅近くの鎌倉市役所前に戻しての開催。神奈川県内や全国からブルワリーが集結し、バラエティ豊かなフードが揃います。オープン直後のイベント会場と中継を繋いで様子をお伝えします。
レポーター:あやぴ〜(高井 礼人)
2024.9.28 ON AIR
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第69回目のゲストは「日本一挑戦する町工場」株式会社タシロ 代表取締役社長 田城功揮さん。町工場の3代目として日々挑戦を続ける田城さんは、これまでにどんな思いでキャリア選択をしてきたのか。経験に基づく仕事観や価値観を伺います。
放送日時:
<前半>9月21日(土) 8:40〜
<後半>9月28日(土) 8:40〜
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#70【第4週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
今回は先日開催された『ペット防災と犬のしつけセミナー』のイベントレポート!愛するペットと共に生活する上で備えておきたいポイントや、周囲の人が知っておきたいペット事情など「ペットと防災」を考えます。
レポーター:あやぴ〜
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉警察署長の森文男さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
<地域情報PICK UP!>
広がれリサイクルの輪!モノの循環で地域と想いをつなぐ「ピースロード鎌倉」の活動に注目
リサイクルを通じて、幅広い支援活動を続ける「ピースロード鎌倉」をご紹介。輪島塗り漆器販売イベントや、岩手郷土芸能祭in鎌倉など、今秋に予定されているイベント情報もたっぷりご紹介します。
ゲスト:ピースロード鎌倉 代表 森川千鶴さん ・太田治代さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第4週】ジモハックこうの湘南ジモトーーク!!
湘南エリア全域のイベント・グルメ情報など地元トークをお届け!
ゲスト:sento.group 代表 和島祐生さん
コメンテーター:ジモハック湘南編集長 こうさん
【生中継】あやぴ〜のかまくら街角レポート!
大船にあるお寿司屋さん「江戸前 寿し勝(すしかつ)」から生中継!本格江戸前寿司を握り続けて創業50年。味へのこだわりを現地から詳しくご紹介します。
鎌倉市大船1-18-11
電話:0467-46-4058
営業時間:11:00~23:30
定休日:木曜日
レポーター:あやぴ〜(高井 礼人)
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第112回:9月は障害者雇用支援月間!障がいのある人の自立や社会参加を支援する鎌倉市障害者二千人雇用センターの取り組みに注目!
厚生労働省が2022年12月に発表した「令和4年 障害者雇用状況の集計結果」によると、民間企業の障害者雇用数は今、過去最高を更新しています。では鎌倉市内の障害者就労の現状とはどうなっているのでしょうか。自立支援における重要なポイントとは。働きたい人と雇いたい人をつなぐ役割を持つ鎌倉市障害者二千人雇用センターの取り組みに注目します。
ゲスト:鎌倉市障害者二千人雇用センター センター長 田原充さん
2024.9.21 ON AIR
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第69回目のゲストは「日本一挑戦する町工場」株式会社タシロ 代表取締役社長 田城功揮さん。町工場の3代目として日々挑戦を続ける田城さんは、これまでにどんな思いでキャリア選択をしてきたのか。経験に基づく仕事観や価値観を伺います。
放送日時:
<前半>9月21日(土) 8:40〜
<後半>9月28日(土) 8:40〜
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#69【第3週】防災を楽しくおしゃれに!CAMMOC LIFE ACTION!
女性キャンパーが提案する、くらし目線の防災情報をお届け!第3週はおしゃれなライフスタイルを楽しみながら防災も叶える方法をシェア!今年度は暮らしのなかで防災を叶える12のモノをCAMMOCの皆さんとお伝えします!
ナビゲーター CAMMOC 三沢真実さん・三宅香菜子さん・内館綾子さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉警察署長の森文男さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第3週】ひとみのかまくらいふ
グルメ・イベントなど鎌倉のライフスタイル情報をお届け!
先週のプレゼント企画【鎌倉紅谷 新商品「ポケットブラウニー」4個入り 抽選で2名様にプレゼント】当選者発表!!
コメンテーター:鎌倉地域メディアかまくらいふ 編集長 ひとみさん
<地域情報PICK UP!>
今年も10月13日に開催!絶景を踊ろう「なみおと盆踊り祭〜なみぼん〜」に注目!
今年もこの季節がやってきました!この秋、10月13日に開催される、なみおと盆踊り祭「なみぼん」に注目。今年のラインナップを、お祭りをつくりあげているスペシャルなゲストの皆さんと共にお伝えします。
ゲスト:なみおと盆踊り祭実行委員会 代表 小川コータさん・株式会社Beep 代表 藤井錬さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
コメンテーター:三菱UFJリサーチ&コンサルティング 主席研究員 岩名礼介さん
第111回:熱き思いで日本を一周!18歳大学生の生産と消費をつなぐヒッチハイクの旅に注目!
私たちは日々、食べることで生きています。多くの人が、消費することで、食べることができています。その消費を叶えている「生産」そのものの現状を、皆さんは想像できるでしょうか。今回は、日本の魚を後世に残すために活動する現役大学生の取り組みに注目します。これからの日本を担う若者たちの水産業を盛り上げたいという熱き思いと取り組みをご紹介します。
ゲスト:NGOうおゑん 代表 大久保碧 (おおくぼ・そら)さん
2024.9.14 ON AIR
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
<EVENT INFOMATION!>
9月27日からスタート!『FAB CITY KAMAKURA 2024』に注目!
鎌倉市では市民や様々な業種の人たちが集い交流することで、多様な活動が生まれ、新たな価値が創造されています。鎌倉市は平成30年7月にフランスのパリにて開催されたFab City Summitにおいて、Fab City宣言を行い、地域の資源とも言える人材やコミュニティの力で、地域の課題を地域で解決する共創の仕組みづくりを積極的に推進しています。今回は9月27日から遂にスタートとなる『FAB CITY KAMAKURA 2024』に注目!現在進行中の鎌倉市内での取り組みにフォーカスします。
ゲスト:FabLabKamakura 代表 渡辺ゆうかさん
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#68【第2週】いのちを守れ!もしもの時の火災予防アクション!
第2週は、「火災予防」にフォーカス!「子どもを守る愛の火災予防」をテーマに現役消防士の皆さんから今すぐ実践したい火災予防術を教えていただきます!火災を起こさないことは、もちろん、とても大切。ですが、火災を100%防ぐことは不可能です。もしも、火災が起きてしまったら。火災から命を守る行動、みんなで学んでいきましょう。
ゲスト:一般社団法人 火災予防のONE LOVE 柳田広太さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉警察署長の森文男さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
しごとてんプレゼンツ
〜はたらく!ローカルヒーロー!〜
私たちが暮らす地域のなかには、ローカルヒーローがたくさんいます!ローカルヒーローとは、普段は姿を見せないけれど、地域のために日々はたらく人びとのこと。そんなローカルヒーローにスポットをあて、実態を発掘調査していきます!
ローカルヒーロー発掘調査隊:鎌倉ヘイセイズ 永尾亮さん
今回のローカルヒーロー:鎌倉市 生活福祉課 保護担当 染崎さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第2週】地元応援!大船ランチガイド!
大船・玉縄地域を中心とした地域グルメ・イベント情報をお届け!
コメンテーター:和紙アクセサリー作家 サチコ さん
※大船ランチガイド けいこさんはお休みです
<地域情報PICK UP!>
【プレゼント企画】9月12日から販売開始!鎌倉紅谷の新定番商品「ポケットブラウニー」をご紹介!
和洋菓子の製造販売を行う鎌倉紅谷が、この秋、新商品を発表。その名も「ポケットブラウニー」!コンセプトは?お味は?開発秘話とともに詳しくご紹介します。リスナープレゼント企画も!必聴です!
ゲスト:株式会社鎌倉紅谷 広報 山川さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
コメンテーター:三菱UFJリサーチ&コンサルティング 主席研究員 岩名礼介さん
第110回:認知症を知る。認知症から考える。自分らしく安心して暮らせる町を構成する地域のネットワークづくりとは
高齢化の進展とともに、認知症の人も増加しています。65歳以上の高齢者では、平成24年度の時点で7人に1人程度とされ、年齢を重ねるほど発症する可能性は高まり、今後も増加傾向が続くと予想されています。認知症になる可能性は誰にでもあります。住み慣れた町に住み続けることは、誰もが願うこと。その願いを叶えるために、地域で何ができるのか、考えます。
ゲスト:一般社団法人かまくら認知症ネットワーク 代表理事・神奈川オレンジネットワーク代表 稲田秀樹さん
2024.9.7 ON AIR
★9月7日のメッセージテーマ★
9月は防災月間!ということで、9月7日のメッセージテーマは「ヒヤっとしたこと」。
備えあれば憂いなし!皆さんの「ヒヤり」エピソードをお待ちしています!そして、9月7日の放送は『大船夜市』とタイアップ!大船の賑わいを現地からもたっぷりお届けします!
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
<地域情報PICK UP!>
9月7日土曜日から遂にスタート!今年も開催!『鎌倉市民文化祭』ってどんなイベント??
昭和32年から絶えず開催されている『鎌倉市民文化祭』。今年は第68回目の開催となります。どんな目的で開催されているイベントなのでしょうか。今年のラインナップを併せてご紹介します。
ゲスト:鎌倉市民文化祭企画運営委員会 会長 中島和子さん・鎌倉市 文化課 橋本さん
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#67【第1週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
9月10月は台風が多く、雨にまつわる災害の発生も多い季節。そんな中、今回は「ハザードマップの賢い使い方」に注目します。
ゲスト:株式会社 Colorful Bosai Creation 代表取締役 古島 真子さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉警察署長の森文男さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第1週】前德社長のトクトク情報!
鎌倉の不動産屋さんならではのピックアップ地域情報をお届け!
コメンテーター:株式会社エムグラント代表取締役/鎌倉へやこまち 代表 前德政宗さん
【特別中継】あやぴ〜のかまくら街角レポート!
9月7日土曜日 午前11時から遂にスタート!開催直前の「大船夜市」から現地レポート!ワークショップエリアから生中継でお届けします。
ゲスト:鎌倉市 消防本部 武山さん
レポーター:あやぴ〜
<地域情報PICK UP!>
9月7日土曜日に開催される「大船夜市」に注目!
大船の秋のお祭りといえば「大船夜市」。大船の飲食店を中心とした屋台グルメ、華やかなステージパフォーマンス、色々なワークショップなど楽しいコンテンツが盛りだくさんのイベントです。今年はどんなラインナップになっているのか、現地の特設スタジオから情報をお届けします。
ゲスト:公益社団法人 鎌倉青年会議所 郷原さん
【特別中継】あやぴ〜のかまくら街角レポート!
9月7日土曜日 午前11時から遂にスタート!開催直前の「大船夜市」から現地レポート!飲食エリアから生中継でお届けします。
レポーター:あやぴ〜
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第109回:10月以降に実施!ごみ処理体制の変更に伴う鎌倉市の資源物とごみの分け方と出し方をチェック!
鎌倉市のごみ焼却施設である名越クリーンセンターの稼働停止に伴って、市のごみ処理体制が変わります。名越クリーンセンターの稼働停止後は、市内に焼却施設を新設せず、燃やすゴミは逗子市の焼却施設を中心に処理する予定です。
今回のごみ処理体制の変更に伴い、一部の品目について、資源物とごみの分け方と出し方が変わります。注意したいポイントをチェックしましょう。
ゲスト:鎌倉市 ごみ減量対策課 中澤さん
2024.8.31 ON AIR
★8月31日のメッセージテーマ★
8月最終日!夏のお疲れ、たまってませんか。
8月31日のメッセージテーマは「自分へのご褒美」この夏もよく頑張った自分に対して、ご褒美をあげるなら何あげる??
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#67【第5週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
今回は『もしかまプロジェクト』の中心メンバーが集結!今後展開予定の「もしかま津波避難シミュレーション」って一体どんなプログラム?
ゲスト:もしかまディレクター・キャンプよろず研究所 滝沢守生さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉市副市長で日本遺産いざ鎌倉協議会会長の千田勝一郎さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
Lien鎌倉プレゼンツ
〜こまっちゃんが行く!〜
お得な情報や生活に役に立つ情報を毎月月末にお届けしているフリーペーパー、リアン鎌倉とのタイアップコーナー
今回注目したのは、魚屋とソーシャルデザインのコラボレーション企画「海のデザインスクール」!世界に類をみない2泊3日のプログラム、一体どんな内容なのでしょうか。
ゲスト:ウエカツ水産 代表取締役 上田勝彦さん・サカナヤマルカマ 狩野真実さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第5週】湘南・鎌倉エリア全域の注目の今気になる人にフォーカス!
ゲスト:子どもたちの「読む力・書く力」を育てる専門家/学び舎Cotobaco 代表 奈良珠季さん
<地域情報PICK UP!>
[REPORT]講演会 熊本地震に学ぶ「防災拠点の大切さ、後世へ語り継ぐ災害への備え」のクロストークの大ジェクト版をお届け!
5月25日に開催されたONE DAY PLAYPARKより、講演会 熊本地震に学ぶ「防災拠点の大切さ、後世へ語り継ぐ災害への備え」のクロストークの大ジェクト版をお届けします!防災をテーマに、鎌倉市市長 松尾崇さん、熊本県宇土市市長 元松茂樹さん、アウトドアライブアドバイザー 寒川一さんがクロストーク!私たちが今取り組むべき「そなえ」とは。
<地域情報PICK UP!>
鎌倉レ・ザンジュ 一番人気のクッキー缶に秋限定缶が初登場!『プティ・フール・サレ・ハロウィン』をご紹介!
夏のお疲れ、出てませんか。頑張ったあなたにご褒美の一缶を!大人気のお菓子屋さん鎌倉レ・ザンジュより秋限定のクッキー缶が登場!『プティ・フール・サレ・ハロウィン』をご紹介します!
ゲスト:株式会社ありあけ 販売部 イーコマースグループ グループマネージャー 倉田圭一郎さん
2024.8.24 ON AIR
★8月24日のメッセージテーマ★
8月24日は夏休み恒例のおしごと体験イベント『しごとてん2024』と完全タイアップ!
「やってみたいおしごと」尊敬するお仕事、憧れのお仕事。教えてね!
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#66【第4週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
今回は『しごとてん2024』の会場のひとつ、湘南菱油 ENEOS セルフDr.Drive 鎌倉SSより生中継!ガソリンスタンドが実はまちの安全を守ってるって知ってますか??
ゲスト:湘南菱油株式会社 大庭大さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉市副市長で日本遺産いざ鎌倉協議会会長の千田勝一郎さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第4週】ジモハックこうの湘南ジモトーーク!!
湘南エリア全域のイベント・グルメ情報など地元トークをお届け!
ゲスト:株式会社タシロ 代表 田城 功揮さん
コメンテーター:ジモハック湘南編集長 こうさん
<地域情報PICK UP!>
日本の伝統芸能に触れる特別な一夜!「第 66 回鎌倉薪能観覧席付き」宿泊プランをご紹介!
奈良・京都に次ぐ長い歴史を有する古都鎌倉の古典芸能「鎌倉薪能」。日本の伝統芸能に触れる特別な一夜を提供する特別な宿泊プランをご紹介します。
ゲスト:ホテルメトロポリタン 鎌倉 広報担当 宮本さん
【特別企画】
おしごと体験イベント『しごとてん2024』完全タイアップ!
・メーカーズシャツ鎌倉による「シャツのつくり&たたみかた教室」
・鎌倉彫工芸館による「鎌倉彫 木札お守りづくり体験」
どんな体験プログラムが展開されたのか、イベント特設会場からお伝えします。
ゲスト:メーカーズシャツ鎌倉株式会社 宮﨑賢一さん・安村隆志さん/鎌倉彫工芸館 星さん
2024.8.17 ON AIR
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
<EVENT INFOMATION!>
9月7日に開催!「Kamakura’s New story~星空の光を観て、語る鎌倉新ものがたり~」に注目!
鎌倉市の課題について話し合い、地域活性化を目指し新しいアイデアを見つけるイベント、なのに、内容は「プラネタリウム」?!一体どんなイベント?詳細をご紹介します。
ゲスト:鎌倉市青年会議所 菅 倫明さん
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#64【第3週】防災を楽しくおしゃれに!CAMMOC LIFE ACTION!
女性キャンパーが提案する、くらし目線の防災情報をお届け!第3週はおしゃれなライフスタイルを楽しみながら防災も叶える方法をシェア!今年度は暮らしのなかで防災を叶える12のモノをCAMMOCの皆さんとお伝えします!
ナビゲーター:CAMMOC 三沢真実さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉市副市長で日本遺産いざ鎌倉協議会会長の千田勝一郎さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
アイズプラスプレゼンツ
〜How do you feel?〜
毎日を心豊かに暮らしていくための秘訣を学ぶ、EQ(感情知性)探究プログラム
第41回 「おもてなしのチカラ」
ゲスト:有限会社k’sプロジェクト 代表取締役 大下弘毅さん
コメンテーター:株式会社アイズプラス 代表取締役 池照佳代さん
【生中継】あやぴ〜のかまくら街角レポート!
浄明寺にあるピッツェリア&バル「INTO THE WILD」から生中継!アットホームな空間が魅力の本格バル!現地から詳しくご紹介します!
レポーター:あやぴ〜(高井 礼人)
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第3週】ひとみのかまくらいふ
グルメ・イベントなど鎌倉のライフスタイル情報をお届け!
コメンテーター:鎌倉地域メディアかまくらいふ 編集長 ひとみさん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第106回:環境にも健康にもやさしい!つい歩きたくなる「ウォーカブルシティ」ってどんなまち?
鎌倉市では現在、深沢地域整備事業が進められています。今年は、「深沢地区まちづくりガイドラインVer.1」が策定され、今まさに、私たち市民が深沢のまちづくりに参加できるタイミングといえ ます。そんななか今回は、深沢地区まちづくりの重要キーワードとされる「ウォーカブル」に注目!ウォーカブルシティ先進地区、パリの事例を現地から詳しくレポートいただきます。
ゲスト:IDEAS FOR GOOD 富山 恵梨香さん
<地域情報PICK UP!>
鎌倉市は今、新庁舎整備および市庁舎現在地利活用に向けた取り組みを進めています。新しい市役所がなぜ必要なのか、どんな場所になろうとしているのか、今こそ一人ひとりが関心を持つべきタイミングといえます。そんななか、9月1日に新しい市役所の基本設計を一緒に進める事業者の選定を目的とした公開プレゼンテーションが開催されます。詳しい情報をお伝えします。
2024.8.10 ON AIR
★8月10日のメッセージテーマ★
8月10日のテーマは「私のヒーロー」
あなたにとって、ヒーローはだれ??元気をくれたり、癒してくれたり...あなたのマイヒーローを教えて!
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
<EVENT INFOMATION!>
7月23日と7月26日に開催された「夏休み こども福祉体験」のイベントレポートをお届け!
参加したこどもたちはどんな体験をして、何を感じたのでしょうか。イベントの様子をご紹介します。
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
<地域情報PICK UP!>
8月10日土曜日に鳩スタで開催!「鳩スタ祭 2024 夏」に注目!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#64【第2週】いのちを守れ!もしもの時の火災予防アクション!
第2週は、「火災予防」にフォーカス!「子どもを守る愛の火災予防」をテーマに現役消防士の皆さんから今すぐ実践したい火災予防術を教えていただきます!火災を起こさないことは、もちろん、とても大切。ですが、火災を100%防ぐことは不可能です。もしも、火災が起きてしまったら。火災から命を守る行動、みんなで学んでいきましょう。
ゲスト:一般社団法人 火災予防のONE LOVE 柳田広太さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉市副市長で日本遺産いざ鎌倉協議会会長の千田勝一郎さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
しごとてんプレゼンツ
〜はたらく!ローカルヒーロー!〜
私たちが暮らす地域のなかには、ローカルヒーローがたくさんいます!ローカルヒーローとは、普段は姿を見せないけれど、地域のために日々はたらく人びとのこと。そんなローカルヒーローにスポットをあて、実態を発掘調査していきます!
■ローカルヒーロー発掘調査隊:鎌倉ヘイセイズ 永尾亮さん
■今回のローカルヒーロー:鎌倉市 生活福祉課 廣瀬さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第2週】地元応援!大船ランチガイド!
大船・玉縄地域を中心とした地域グルメ・イベント情報をお届け!
コメンテーター:大船ランチガイド/ガソリン価格比較サイトgogo.gs 古沢圭子さん
<地域情報PICK UP!>
鎌倉市でスタート!「クールシェアスポット」って??
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第107回:チガイをチカラに!課題解決や新たな挑戦を叶える「プロボノ」とは?
4年に一度の平和の祭典、オリンピックが、まさに今、開催されています。私たちは国境や人種、さまざまな違いを乗り越え、助け合い、違いを力に変えることはできるのでしょうか。今回は、 課題解決や新たな挑戦を叶えるヒントとなる「プロボノ」に注目!これからの時代に求められる社 会参加のカタチ、「プロボノ」とは。プロボノ最前線をご紹介します。
ゲスト:認定NPO法人 サービスグラント 代表理事 嵯峨 生馬さん
コメンテーター:三菱UFJリサーチ&コンサルティング 主席研究員 岩名礼介さん
2024.8.3 ON AIR
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
【生中継】
あやぴ〜のかまくら街角レポート!
材木座海岸の海の家「Day Dreamer’s Deck」から生中継!8月10日は材木座にいざ集合!今年も開催「鎌倉 浜の盆踊り大会」をご紹介!
ゲスト:材木座海浜営業組合 青木夏海さん
レポーター:あやぴ〜(高井 礼人)
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#63【第1週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
今回は材木座海水浴場から生中継!
今年も開催される「ライフセーバーと遊ぼう 海の安全教室 」に注目!海を安全に楽しむ方法をご紹介します。
レポーター:あやぴ〜(高井 礼人)
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉市副市長で日本遺産いざ鎌倉協議会会長の千田勝一郎さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第1週】前德社長のトクトク情報!
鎌倉の不動産屋さんならではのピックアップ地域情報をお届け!
コメンテーター:株式会社エムグラント代表取締役/鎌倉へやこまち 代表 前德政宗さん
<EVENT INFOMATION!>
今回は7月20日に開催された「湘南アイパークフェスタ2024」のイベントレポートをお伝えします!雲一つない真夏日の中、3,445名の方が来場!イベント当日はどんな企業がどんな体験を展開したのでしょうか。大盛況のイベントの様子をお届けします。
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第104回:捨てない社会をかなえる!資源循環サービス「PASSTO(パスト)」にフォーカス!
鎌倉市内で唯一のごみ焼却施設「名越クリーンセンター」が、老朽化に伴い来年3月までに稼働停止すること が発表されています。市内2カ所の焼却施設のうち「今泉クリーンセンター」が2015年に稼働停止。鎌倉市は 2019年に「市内に焼却施設を建設しない」方針を発表。逗子市と葉山町と広域連携を図り、逗子市の既存焼却 施設を中心に燃やすごみを処理することを決定しています。 私たちは、このごみの課題をどう解決していけるのでしょうか。今回は、鎌倉市と連携が始まった、資源循環 サービス「PASSTO(パスト)」に注目。課題解決の糸口を探ります。
ゲスト:株式会社ECOMMIT 取締役CSO(Chief Sustainability Officer)ESG推進室長・一般社 団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパン 代表理事 坂野 晶さん
2024.7.27 ON AIR
★7月27日のメッセージテーマ★
今週のメッセージテーマは「真夏の相棒!」
季節は大暑!毎日のように酷暑が続いています。相棒とも言える真夏の必需品を教えてください!知恵の共有で、夏土用を乗り越えよう!
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#62【第4週】【第5週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
ゲスト:株式会社 Colorful Bosai Creation 代表取締役 古島 真子さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉市観光協会副会長、鎌倉花火大会の実行委員長の中沢俊之さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
Lien鎌倉プレゼンツ
〜こまっちゃんが行く!〜
お得な情報や生活に役に立つ情報を毎月月末にお届けしているフリーペーパー、リアン鎌倉とのタイアップコーナー
今回注目したのは、今年も遂に開催される鎌倉エフエムプレゼンツ「しごとてん2024」!毎年夏休みに開催しているおしごと体験イベント「しごとてん」今年は8月23日〜8月25日の3日間にかけて開催です!今年はさらにプログラム数が増え、3日間でなんと57のプログラムが展開されます!なかでもこまっちゃんがいくでフォーカスするのは、FULMA株式会社の皆さんが展開する「はじめての動画作り体験」のプログラム。実際に端末を使って、映像制作のプロセスを知ることができる、という魅力的なクリエイター体験!一体どんな内容になっているのか、FLUMA株式会社より中條たけしさんにお話を伺いました!
ゲスト:FULMA株式会社 COO 中條武さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第4週】ジモハックこうの湘南ジモトーーク!!
湘南エリア全域のイベント・グルメ情報など地元トークをお届け!
コメンテーター:ジモハック湘南編集長 こうさん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第105回:マインドフルネスが世界を変える?!鎌倉で開催!禅とマインドフルネスの国際カンファレンス「Zen2.0」に注目!
2017年より毎年秋に北鎌倉の建長寺にて開催されている、禅とマインドフルネスの国際カンファレンス「Zen2.0」。今年も「Zen 2.0カンファレンス2024」が開かれ、禅やマインドフルネスの指導者や科学者などが、世界中からここ鎌倉に大集結します。国境やあらゆる属性を超え、人類全体が地球を共有するその感覚を得た先に、どんな未来が待っているのでしょうか。
ゲスト:
一般社団法人ZEN2.0 代表理事 宍戸幹央さん
一般社団法人ZEN2.0 企画 児玉美保さん
第4週コメンテーター:ヒューマンポテンシャルラボ CEO 山下悠一さん
2024.7.20 ON AIR
★7月20日のメッセージテーマ★
今週のメッセージテーマは「身近なサイエンス」
7月20日は湘南アイパークから生放送!アイパークフェスタでお会いしましょう!!
今回は「湘南アイパークフェスタ2024」特設スタジオから生中継放送!湘南アイパークとは?アイパークフェスタってどんなイベント?たっぷりご紹介します!
ゲスト:アイパークインスティチュート株式会社 日比野はるかさん
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
【特別企画】アイパークフェスタ2024とコラボ!特別インタビュー!
年に一度の“学園祭”「 アイパークフェスタ2024」 湘南アイパークで研究する企業や大学が地域の皆様のためにつくる、年に一度の“学園祭”が本日開催!大人も子供も、サイエンス体験でわくわくの夏を始めませんか?
ゲスト:キリンホールディングス株式会社 タチウラさん・フジイさん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#61【第3週】防災を楽しくおしゃれに!CAMMOC LIFE ACTION!
女性キャンパーが提案する、くらし目線の防災情報をお届け!第3週はおしゃれなライフスタイルを楽しみながら防災も叶える方法をシェア!今年度は暮らしのなかで防災を叶える12のモノをCAMMOCの皆さんとお伝えします!
今回は夏時期には何かと便利?!「ハッカ油」に注目!
ナビゲーター:CAMMOC 三宅香菜子さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉市観光協会副会長、鎌倉花火大会の実行委員長の中沢俊之さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
【特別企画】アイパークフェスタ2024とコラボ!特別インタビュー!
年に一度の“学園祭”「 アイパークフェスタ2024」 湘南アイパークで研究する企業や大学が地域の皆様のためにつくる、年に一度の“学園祭”が本日開催!大人も子供も、サイエンス体験でわくわくの夏を始めませんか?
ゲスト:マルホ株式会社 代表取締役社長 杉田淳さん・阪田昌弘さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第3週】ひとみのかまくらいふ
グルメ・イベントなど鎌倉のライフスタイル情報をお届け!
コメンテーター:鎌倉地域メディアかまくらいふ 編集長 ひとみさん
【特別企画】アイパークフェスタ2024とコラボ!特別インタビュー!
年に一度の“学園祭”「 アイパークフェスタ2024」 湘南アイパークで研究する企業や大学が地域の皆様のためにつくる、年に一度の“学園祭”が本日開催!大人も子供も、サイエンス体験でわくわくの夏を始めませんか?
ゲスト:株式会社ニコンソリューションズ 宮本さん
特別インタビュアー:こどもDJ みゆさん・みわさん
【特別企画】アイパークフェスタ2024とコラボ!特別インタビュー!
年に一度の“学園祭”「 アイパークフェスタ2024」 湘南アイパークで研究する企業や大学が地域の皆様のためにつくる、年に一度の“学園祭”が本日開催!大人も子供も、サイエンス体験でわくわくの夏を始めませんか?
ゲスト:アイパークインスティチュート株式会社 代表取締役社長 藤本利夫さん
2024.7.13 ON AIR
★7月13日のメッセージテーマ★
今週のメッセージテーマは『夏のフルーツといえば』
連日、本当に暑いですね。なんだかスッキリしないあなたも、ビタミン&ミネラルでエネルギーチャージ!今日も良い1日を!
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
<EVENT INFOMATION!>
7月28日日曜日 材木座海岸にて開催!大人気イベント「⻄瓜座 2024」に注目!
⻑年愛されてきた材木座の風物詩「スイカ流し」が、装いを新たに、昨年から「⻄瓜座」としてリニューアル!『 楽しい”記憶”を提供する』をコンセプトに、⻄瓜と音楽を掛け合わせた、これぞ夏休みイベント!詳しい情報をお伝えします!
ゲスト:材木座海岸海浜営業組合 イベント部会 青木夏海さん
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
<地域情報PICK UP!>
旧華頂宮邸 特別建物公開情報、そして、今夏も開催!「しごとてん2024」において鎌倉市 都市景観課の皆さんのおしごと体験プログラム「きみだけのかまくら色を発見しよう!探検!カラーチャートでまち散歩」をご紹介します!
ゲスト:鎌倉市 都市景観課 若林課長・平井さん・藤本さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#60【第2週】いのちを守れ!もしもの時の火災予防アクション!
第2週は、「火災予防」にフォーカス!「子どもを守る愛の火災予防」をテーマに現役消防士の皆さんから今すぐ実践したい火災予防術を教えていただきます!火災を起こさないことは、もちろん、とても大切。ですが、火災を100%防ぐことは不可能です。もしも、火災が起きてしまったら。火災から命を守る行動、みんなで学んでいきましょう。
ゲスト:一般社団法人 火災予防のONE LOVE 柳田広太さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉市観光協会副会長、鎌倉花火大会の実行委員長の中沢俊之さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
しごとてんプレゼンツ〜はたらく!ローカルヒーロー!〜
私たちが暮らす地域のなかには、ローカルヒーローがたくさんいます!ローカルヒーローとは、普段は姿を見せないけれど、地域のために日々はたらく人びとのこと。そんなローカルヒーローにスポットをあて、実態を発掘調査していきます!
ローカルヒーロー発掘調査隊:鎌倉ヘイセイズ 永尾亮さん
今回のローカルヒーロー:鎌倉市 障害福祉課 田中さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第2週】地元応援!大船ランチガイド!
大船・玉縄地域を中心とした地域グルメ・イベント情報をお届け!
コメンテーター:大船ランチガイド/ガソリン価格比較サイトgogo.gs 古沢圭子さん
<地域情報PICK UP!>
今回注目したのは7月20日に開催される「マイクロプラスチック・ストーリー」夏休み映画上映会&座談会!子どもたちの純粋な願いと行動力に感動すること間違いなし!ご家族で参加してほしい映画上映&座談会!詳しい情報をお届けします。
ゲスト:SEVEN BEACH PROJECT
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第104回:地域共生社会の実現、どう叶える?世代や分野を超えたつながりで創る「地域包括ケアシステム」とは
日本では、今後、後期高齢者は団塊の世代が75歳以上となる令和7年 (2025年)まで急速に増加、また高齢者人口は団塊ジュニア世代が高齢者となる令和22年(2040年)にピークを迎えると見込まれています。鎌倉市においても、令和5年(2023年)4月現在で高齢化率が30.27%と、全国平均と比較しても高い割合となっています。昨今は、人口推移や人口構造を見据え、「地域包括ケア」の重要性がさらに高まっています。今回は「地域包括ケアシステム」の最前線に注目します!
ゲスト:三菱UFJリサーチ&コンサルティング 主席研究員 岩名礼介さん
2024.7.6 ON AIR
★7月6日のメッセージテーマ★
今週のメッセージテーマは『The 座右の銘!』
来週のメッセージテーマはベタですが、『座右の銘』!あなたが大切にしている言葉、なんですか?The 座右の銘、お送りください。お待ちしています♪
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
<地域情報PICK UP!>
7月14日日曜日開催!映画『Five Seasons The Gardens of Piet Oudolf』上映会に注目!
7月14日日曜日、鎌倉長谷にて開催される映画『Five Seasons The Gardens of Piet Oudolf』の上映会に今回は注目します。映画の内容、イベント詳細をゲストをお迎えしてご紹介します。
ゲスト:「Five Seasons ガーデン・オブ・ピート・アウドルフ」映画上映会&トークショー wtgシネマ上映実行委員会リーダー 宇都 和紀子さん・長谷川 加那子さん
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#59【第1週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
本格的な夏到来!今年も7月1日にオープンとなった鎌倉市内の海水浴場の詳細情報をお届けします!
ゲスト:鎌倉市 市民防災部 観光課 森さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉市観光協会副会長、鎌倉花火大会の実行委員長の中沢俊之さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第1週】前德社長のトクトク情報!
鎌倉の不動産屋さんならではのピックアップ地域情報をお届け!
コメンテーター:株式会社エムグラント代表取締役/鎌倉へやこまち 代表 前德政宗さん
あやぴ〜のかまくら街角レポート!
今回注目したのは鎌倉こどもミュージカル公演「桃太郎!」レポーターのあやぴ〜が鎌倉こどもミュージカル所属の子どもたちに直撃!その様子をお届けします!
レポーター:あやぴ〜
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第103回:人と農を、どうつなぐ?「自産自消」が生み出す新しい農のカタチとは
人は皆、食べることで命をつないでいます。私たちの食を支える「農」のこれからに今回はフォーカス!人と農が、どう繋がれば、心地のいい循環が生まれるのでしょうか。誰もが、つくる人であり、食べる人でもある。そんな「自産自消」の世界観を掲げるマイファームの取り組みに注目します。
ゲスト:株式会社マイファーム 代表取締役 西辻 一真さん /広報担当 馬淵しほりさん
2024.6.29 ON AIR
★6月29日のメッセージテーマ★
今週のメッセージテーマは『人生を変えた体験』
陶芸体験をしたらハマってしまい、本当に陶芸家になっちゃった!ある本に出会って、たまらず舞台になったあの国まで行ってみた!などなど、あなたの「人生、変わった」な、体験エピソードをお待ちしています!
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第66回 ゲスト:AnyMind Group株式会社 人事・組織開発担当 松山 和磨さん
インタビューは全2回にわたりお届けします
<前半>6月22日(土) 8:40〜
<後半>6月29日(土) 8:40〜
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
<地域情報PICK UP!>
鎌倉女子大学と江ノ島電鉄が子育て世代を応援!「えのでん・えほんプロジェクト」 に注目!
今年4月からスタートした「えのでん・えほんプロジェクト」!一体どんな目的から始まったプロジェクトなのでしょうか。絵本を通じた子育て応援のカタチに注目!現役大学生の皆さんにお話を伺います!
ゲスト:鎌倉女子大学 児童学部 児童学科 4年生 本村祐佳さん ・上田桃華さん・江ノ島電鉄株式会社 西口耕平さん
<EVENT INFOMATION!>
7月8日スタート!「蟲の見方から世界の見方を知る〜養老先生の蟲展〜」に注目!
7月8日月曜日から、鎌倉文華館鶴岡ミュージアムにて開催される「蟲??? 養老先生とみんなの虫ラボ 蟲の見方から世界の見方を知る〜養老先生の蟲展〜」に注目します。私たちの身近に数多く存在している「蟲」たちの世界をのぞいてみませんか。今回の蟲展の内容はどんなものなのか、詳しい情報をお伝えします。
ゲスト:養老暁花さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は面白法人カヤック代表 柳澤大輔さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
Lien鎌倉プレゼンツ
〜こまっちゃんが行く!〜
お得な情報や生活に役に立つ情報を毎月月末にお届けしているフリーペーパー、リアン鎌倉とのタイアップコーナー
今回は鎌倉小町にある小さな眼鏡屋さん『AWESOMES(オーサムズ)』に注目!世界中から厳選されたデザイナーズアイウェアが集まり、遠方からのお客様も絶えないというこだわりの眼鏡屋さんです。あなたにぴったりな眼鏡をさがしに出かけてみませんか。
AWESOMES 店主 栗崎治さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
鎌倉インターナショナルFCの新たな挑戦!「#スタジアムを繋ぐ」プロジェクトに注目!
2021年10月、鎌倉深沢地域に「みんなの鳩サブレースタジアム」通称「鳩スタ」が生まれてから、もうまもなく3年の月日が経とうとしています。先日、鳩スタの移転先が正式に発表となり、新たな挑戦が始まっています。今回は鎌倉インテルの「#スタジアムを繋ぐ」プロジェクトに注目します。
ゲスト:鎌倉インターナショナルFC 広報 岡田浩弥さん
【生中継】
あやぴ〜のかまくら街角レポート!
鎌倉腰越で自家焙煎したコーヒーと中国茶を味わうことができる【逍遙遊(ショウヨウユウ)】をご紹介!現地より生中継します!
レポーター:あやぴ〜
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第102回:人生が一変する新体験?ヒトの未知なる可能性を探究するヒューマンポテンシャルラボとは
日々進化するテクノロジーにより、先の読めない時代と言われる現代において、真に信じられるものとは一体なんでしょうか。社会が変化しているように見えても、実は人間の本質は変わっていないかもしれません。今回はヒトの未知なる可能性にフォーカス!人生が一変してしまうほどの体験をを提供するヒューマンポテンシャルラボに注目します。
ゲスト:ヒューマンポテンシャルラボ CEO 山下悠一さん
2024.6.22 ON AIR
★6月22日のメッセージテーマ★
今週のメッセージテーマは「わたしの回復術」
梅雨シーズン、なんだか気持ちがスッキリしない...。そんな時、あなたならどうカラダとココロを回復させますか?あなたの回復術、教えてください!
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第66回 ゲスト:AnyMind Group株式会社 人事・組織開発担当 松山 和磨さん
インタビューは全2回にわたりお届けします
<前半>6月22日(土) 8:40〜
<後半>6月29日(土) 8:40〜
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#58【第4週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
ゲスト:キャンプよろず相談所 所長/コンサべーションアライアンスジャパン 事務局長/もしかまディレクター 滝沢守生さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は面白法人カヤック代表 柳澤大輔さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
<地域情報PICK UP!>
映画『食べることは生きること〜アリス・ウォータースのおいしい革命〜』に注目!逗子で開催される映画上映会の情報をお伝えします。
7月5日、逗子文化プラザなぎさホールにて開催される映画『食べることは生きること〜アリス・ウォータースのおいしい革命〜』の上映会に注目。毎日の食卓に革命を起こす映画の魅力を紐解きます。
ゲスト:ファームキャニング代表 西村 千恵さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第4週】ジモハックこうの湘南ジモトーーク!!
湘南エリア全域のイベント・グルメ情報など地元トークをお届け!
コメンテーター:ジモハック湘南編集長 こうさん
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
コメンテーター:
一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第101回:地域と、世界と、未来を、どうつなげる?政策提言から叶える地域の未来
任期満了に伴う東京都知事選挙が先日告示されました。政治への関心の高まりを感じる一方で、私たち有権者に求められる視点とは一体どういったものなのか、今一度考えてみたいところ。今回は「政策提言」に注目します。政治家たちはどのようにして私たちの実生活に根ざした提言を編み出しているのでしょうか。
ゲスト:世田谷区議会議員 神尾りささん
2024.6.15 ON AIR
★6月15日のメッセージテーマ★
今週のメッセージテーマは「おすすめの旅プラン」
鎌倉は紫陽花の季節を迎えています。鎌倉は旅を楽しむ人びとで連日賑わっています。今回は、あなたのおすすめする旅のプランをシェアしてください♪全国各地のおすすめ旅プラン!あなたからのメッセージ、楽しみにしています!
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
<地域情報PICK UP!>
共に生きるチカラ、どう育む??7月に開催「夏休み 子ども福祉体験」に注目!
7月23日火曜日および7月26日金曜日に福祉センターで開催されるイベント「夏休み 子ども福祉体験」に注目!体験を通じて、どんなわたしになれるかな。イベントの詳細をご紹介します!
ゲスト:鎌倉市社会福祉協議会 佐藤さん
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#57【第3週】防災を楽しくおしゃれに!CAMMOC LIFE ACTION!
女性キャンパーが提案する、くらし目線の防災情報をお届け!第3週はおしゃれなライフスタイルを楽しみながら防災も叶える方法をシェア!今年度は暮らしのなかで防災を叶える12のモノをCAMMOCの皆さんとお伝えします!
ナビゲーター:CAMMOC 内館綾子さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は面白法人カヤック代表 柳澤大輔さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第3週】ひとみのかまくらいふ
グルメ・イベントなど鎌倉のライフスタイル情報をお届け!
コメンテーター:鎌倉地域メディアかまくらいふ 編集長 ひとみさん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第100回:アイディアが社会課題を解決する!?地域に集う人たちを笑顔にする、江ノ電のオーバーツーリズムへの新しい取組みに注目!
世界有数の観光地、鎌倉。地域を元気にする「賑わい」は、鎌倉において、とても大切な地域経済要素のひとつ。一方で近年は「オーバーツーリズム」が社会課題となっています。はて、「賑わい」と「オーバーツーリズム」の境界線とは?今回は「オーバーツーリズム」をポジティブなものに変換するという江ノ電の新たな取り組みに注目!あなたのアイディアが、地域課題を地域資源に変えてしまうかも?!オープンイノベーションの可能性を紐解きます。
ゲスト:江ノ島電鉄株式会社 経営管理部企画担当 西口耕平さん
2024.6.8 ON AIR
★6月8日のメッセージテーマ★
今週のメッセージテーマは「いつかはやってみたい手習いごと」
幾つになっても、チャレンジする姿は美しいもの。梅雨時期になり、少しおうち時間も増えるこの季節。いつかは習ってみたいことや、また再チャレンジしたいことなど、教えてください。メッセージお待ちしています!
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
<地域情報PICK UP!>
子育てにかかわる全ての人へ!まぁるくつながるフェスティバル「MARU wellnes festival」に注目!
6月9日日曜日、辻堂・神台(カンダイ)公園にて開催される「MARU wellnes festival」に注目!心も体も元気になれる、イベントの詳細をご紹介します!
ゲスト:MARU wellnes festival 主催者 相馬実歩さん
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#56【第2週】いのちを守れ!もしもの時の火災予防アクション!
第2週は、「火災予防」にフォーカス!「子どもを守る愛の火災予防」をテーマに現役消防士の皆さんから今すぐ実践したい火災予防術を教えていただきます!火災を起こさないことは、もちろん、とても大切。ですが、火災を100%防ぐことは不可能です。もしも、火災が起きてしまったら。火災から命を守る行動、みんなで学んでいきましょう。
ゲスト:一般社団法人 火災予防のONE LOVE 柳田広太さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は面白法人カヤック代表 柳澤大輔さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
Lien鎌倉プレゼンツ
〜こまっちゃんが行く!〜
お得な情報や生活に役に立つ情報を毎月月末にお届けしているフリーペーパー、リアン鎌倉とのタイアップコーナー
レコードの音を聴いたことがない世代も増えていくなかで、今、再び注目を集めているレコード。そんなレコードに出会えるお店は、ここ鎌倉でもごく僅かです。 今回は、定番からレア盤までそろうレコードセレクトショップ「disques blue-very(ディスク・ブルーべリー)」を紹介!レコード体験の魅力に迫ります!
disques blue-very 店主 中村佳さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第2週】地元応援!大船ランチガイド!
大船・玉縄地域を中心とした地域グルメ・イベント情報をお届け!
コメンテーター:大船ランチガイド/ガソリン価格比較サイトgogo.gs 古沢圭子さん
<EVENT INFOMATION!>
注目の地域イベントをピックアップ!今週は材木座で開催される『五所神社例大祭』に注目!毎年6月に開催される地域のお祭り。五所神社の歴史や材木座の文化、地域コミュニティの温かさを感じられる「ザ・地元のお祭り」の魅力に迫ります!
レポーター:あやぴ
ゲスト:材木座商店会 うみひらのりよさん
<地域情報PICK UP!>
鎌倉から世界へ!鎌倉市 文化課が取り組む「韓国・安東市 訪問事業」をピックアップ! 鎌倉市では、友好交流促進協定を締結している韓国の安東市(あんどんし)との交流事業を行なっています。今回は「韓国・安東市 訪問事業」に注目し、訪問に参加する青年を募集している情報をご紹介します!
ゲスト:鎌倉市 文化課 下田さん・武田さん
2024.6.1 ON AIR
★6月1日のメッセージテーマ★
6月1日は防災用品点検の日!今週のメッセージテーマは「レトルトとわたし」
レトルト食品、ご家庭にありますか?家に常備できる缶詰や乾麺など、災害時にも役立つレトルト食品の数々。レトルトを美味しく食べるアレンジ方法や、上手な備蓄アイディアなど、レトルトとあなたの美味しい暮らしのアイディアを募集します!
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
<地域情報PICK UP!>
鎌倉彫の魅力を世界へ!伝統工芸と文化を次世代へとつなぐ鎌倉彫工芸館の取り組みに注目!
ゲスト:鎌倉彫工芸館 星悟さん
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#55【第1週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
5月25日土曜日に鎌倉市役所と御成小学校体育館で開催される「ONE DAY PLAY PARK」に注目!イベントの詳細をお伝えします!
ゲスト:キャンプよろず相談所 所長/コンサべーションアライアンスジャパン 事務局長/ もしかまディレクター 滝沢守生さん・アウトドアライター 藤原祥宏さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は面白法人カヤック代表 柳澤大輔さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
<EVENT INFOMATION!>
MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉にて6月9日まで開催中!「鎌倉彫×木形子の制作発表展示販売会」イベント詳細をご紹介!
ゲスト:コケーシカ 店主 沼田 元氣さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第1週】前德社長のトクトク情報!
鎌倉の不動産屋さんならではのピックアップ地域情報をお届け!
コメンテーター:株式会社エムグラント代表取締役/鎌倉へやこまち 代表 前德政宗さん
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
コメンテーター:
一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第99回:多様性をどう活かす?!ウェルビーイングな未来を可能にするスクラム型共生社会のつくりかた
テクノロジーの発展と共に、一人ひとりの特性を活かした多様な生き方の実現も可能になってきました。私たちはこの「多様性」をどう活かしていけるのでしょうか。今回は違いを活力に変える掛け合わせの力に注目!まさに世界中の”でこぼこ”をスクラムさせるスクラムベンチャーズの取り組みに注目します。
ゲスト:Scrum Ventures Executive Vice President of Strategy(エグゼクティブ・バイス・プレジデント・オブ・ストレイテジー)桑原 智隆(くわばら・ともたか)様
2024.5.25 ON AIR
★5月25日のメッセージテーマ★
今週は鎌倉市役所で開催『ONE DAY PLAY PARK』イベント特設スタジオから生放送!メッセージテーマは「わたしのそなえ」
今年のワンデイは防災がテーマ!!ドキドキワクワク、多様な体験プログラムが大集合!鎌倉市役所に集まれー!!
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第65回 ゲスト:株式会社Athdemy 代表取締役社長 小谷 光毅さん
今回のゲストは株式会社Athdemy 代表取締役社長 小谷 光毅さん。5年間のプロサッカー選手の経験を活かし、ビジネスとスポーツを両立させ、アスリートの社会価値を再定義する活動を始めた小谷さん。今までにない新たな価値創造に取り組む小谷さんの「はたらくカタチ」とは。これまでの経験から得た仕事観に迫ります。
放送日時:
<前半>5月18日(土) 8:40〜
<後半>5月25日(土) 8:40〜
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
9時代オープニングは鎌倉エフエムこどもDJの声でスタート!!
<EVENT INFOMATION!>
明日5月26日開催!『「第4回ゴミフェス532(ゴミニティ)」イベント詳細を伺います!
ゲスト:ほんなかえさん・おもてまさこさん・ハヤシエミさん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#54【第4週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
5月25日土曜日に鎌倉市役所と御成小学校体育館で開催される「ONE DAY PLAY PARK」に注目!イベントの詳細をお伝えします!
ゲスト:鎌倉市まちづくり計画部次長・市街地整備課担当課長 永井淳一さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は英国アンティーク博物館BAM鎌倉の土橋正臣館長がご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
【特別放送】
5月25日開催「ONE DAY PLAY PARK」コラボ企画
アウトドアのプロに学ぶ『わたしのそなえ』!
ゲスト:アウトドアライフアドバイザー 寒川一さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第4週】ジモハックこうの湘南ジモトーーク!!
湘南エリア全域のイベント・グルメ情報など地元トークをお届け!
コメンテーター:ジモハック湘南編集長 こうさん
【生中継】
あやぴ〜のかまくら街角レポート!
沖縄とアメリカがミックス??「ライカムクロスロード」をご紹介!人気メニューは?店内の雰囲気は?現地より生中継!お店の魅力をたっぷりご紹介します。
レポーター:あやぴ〜
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第98回:コーヒーが結ぶ世界の輪。つながりから生まれるフェアトレードがもたらす未来とは
コーヒー豆から一杯のコーヒーが生まれるまでに、どんなパートナーシップが必要なのでしょうか。今回は鎌倉に製造拠点を持つ三本珈琲の挑戦に注目。世界とも、地域ともつながり、あらゆる社会課題の解決に向けて取り組み続けるために必要なこととは。
ゲスト:三本珈琲 岩淵泰行さん ・鎌倉エシカルラボ 稲葉哲治さん
2024.5.18 ON AIR
★5月18日のメッセージテーマ★
今週はMUJIcomホテルメトロポリタン『しごとてんmini』イベント特設スタジオから生放送!メッセージテーマは「わたしの学習法」
読む?聞く?やってみる??学びが楽しくなる方法、みんなでシェア!!こどもたちからも大募集!コメントお待ちしています!
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第65回 ゲスト:株式会社Athdemy 代表取締役社長 小谷 光毅さん
今回のゲストは株式会社Athdemy 代表取締役社長 小谷 光毅さん。5年間のプロサッカー選手の経験を活かし、ビジネスとスポーツを両立させ、アスリートの社会価値を再定義する活動を始めた小谷さん。今までにない新たな価値創造に取り組む小谷さんの「はたらくカタチ」とは。これまでの経験から得た仕事観に迫ります。
放送日時:
<前半>5月18日(土) 8:40〜
<後半>5月25日(土) 8:40〜
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
<EVENT INFOMATION!>
5月19日日曜日 由比ガ浜で開催!『第8回 ボーダーフェスティバル』に注目!
鎌倉・由比ガ浜通りがボーダーで埋め尽くされる?!5月19日、ボーダー柄を身につけて鎌倉・由比ガ浜通りに来ると、色んな「いいこと」があるイベント「第8回 ボーダーフェスティバル」とは!イベント情報を詳しくお伝えします。
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#53【第3週】防災を楽しくおしゃれに!CAMMOC LIFE ACTION!
女性キャンパーが提案する、くらし目線の防災情報をお届け!
第3週はおしゃれなライフスタイルを楽しみながら防災も叶える方法をシェア!今年度は暮らしのなかで防災を叶える12のモノをCAMMOCの皆さんとお伝えします!
ナビゲーター:CAMMOC 三宅香菜子さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は英国アンティーク博物館BAM鎌倉の土橋正臣館長がご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第3週】ひとみのかまくらいふ
グルメ・イベントなど鎌倉のライフスタイル情報をお届け!
コメンテーター:鎌倉地域メディアかまくらいふ 編集長 ひとみさん
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
コメンテーター:
一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第97回:日々の暮らしでつくる未来。サスティナビリティがもたらす人と地球のいい関係とは。
私たちは日々、暮らしにまつわる選択を重ねて生活をしています。暮らしの中にある「サスティナビリティ」に気づき、行動することで、人はどんな未来をつくることが出来るのでしょうか。今回は、私たち一人ひとりの選択のその先を、一緒に想像してみましょう。
ゲスト:ライター/エディター 池田美砂子さん
2024.5.11 ON AIR
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
<地域情報PICK UP!>
髪の毛の悩み、ありませんか。話題の女性専門「AGA」に注目!
美と健康は永遠のテーマ。今回は女性専門のAGAクリニックに注目!AGAとは?男性と女性で原因は違う??女性の薄毛治療に詳しい専門家に教えていただきます!
ゲスト:ルートレディースAGAクリニック 院長 清水 弘太郎さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#52【第2週】いのちを守れ!もしもの時の火災予防アクション!
第2週は、「火災予防」にフォーカス!「子どもを守る愛の火災予防」をテーマに現役消防士の皆さんから今すぐ実践したい火災予防術を教えていただきます!
火災を起こさないことは、もちろん、とても大切。ですが、火災を100%防ぐことは不可能です。もしも、火災が起きてしまったら。火災から命を守る行動、みんなで学んでいきましょう。
ゲスト:一般社団法人 火災予防のONE LOVE 柳田広太さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は英国アンティーク博物館BAM鎌倉の土橋正臣館長がご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
【アンコール放送】
Lien鎌倉プレゼンツ
〜こまっちゃんが行く!〜
お得な情報や生活に役に立つ情報を毎月月末にお届けしているフリーペーパー、リアン鎌倉とのタイアップコーナー
今回は鎌倉駅西口から徒歩30秒にあるギャラリー「POMPONCAKES GARE」で現在開催中の『岩本義夫 個展 「発破!!」』に注目!“金髪のお姉ちゃん”だけを描き続けるアーティスト岩本義夫さんが所属するのは「嬉々!!CREATIVE」というユニークなアトリエ。一体どんなアトリエ?先日「POMPONCAKES GARE」で収録されたギャラリートークの一部をご紹介!
スピーカー:POMPONCAKES 店主 立道嶺央さん / キキ・クリエイティブGALLERY&CAFE 施設長 北澤桃子さん / 朝食屋コバカバ 店主 内堀敬介さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第2週】地元応援!大船ランチガイド!
大船・玉縄地域を中心とした地域グルメ・イベント情報をお届け!
ゲスト:アクセサリー作家 サチコさん
コメンテーター:大船ランチガイド/ガソリン価格比較サイトgogo.gs 古沢圭子さん
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
コメンテーター:
一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第96回:宇宙開発の発展は社会に何をもたらすのか。人と情報をつなぎ、新価値を生み出すシステムデザインの力に注目!
近年、宇宙がより身近なものになってきました。加速する宇宙開発が私たちにもたらすものとは一体なんでしょうか。今回はシステムデザインのスペシャリストがご登場!人と情報と価値がぐるぐる循環するちょっと先の未来について、宇宙視点からたっぷりとお話を伺います。
ゲスト:慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント究科教授 白坂成功さん
2024.5.4 ON AIR
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第64回 ゲスト:ハルバル材木座 オーナー 伊藤 賢一さん
今回のゲストは鎌倉市材木座で「ハルバル材木座」を運営する伊藤賢一さん。長年、テレビ業界で活躍されていた最中、早期退職を選択。一転して、地域に根ざしたコミュニティスペースのオーナーに。異色のキャリアを選択したのはなぜなのか。どんな経験を経て、今に至るのか。固定概念にとらわれず自由な「はたらくカタチ」をまさに実践されている伊藤さんに、これまでの経験やそこで得てきた価値観を伺います。
放送日時:
<前半>4月27日(土) 8:40〜
<後半>5月4日(土) 8:40〜
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
【生中継】あやぴ〜のかまくら街角レポート!
今年も開催!「小坪魚々(とと)祭り」をご紹介!今年の目玉は?内容は?現地より生中継!イベント情報をたっぷりご紹介します。
レポーター:あやぴ〜
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#51【第1週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
今回は5月25日土曜日に鎌倉市役所と御成小学校体育館で開催される「ONE DAY PLAY PARK」に注目!イベントの詳細をお伝えします!
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は英国アンティーク博物館BAM鎌倉の土橋正臣館長がご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第1週】前德社長のトクトク情報!
鎌倉の不動産屋さんならではのピックアップ地域情報をお届け!
コメンテーター:株式会社エムグラント代表取締役/鎌倉へやこまち 代表 前德政宗さん
【生中継】<EVENT INFOMATION!>
鎌倉の文化発信地スポット「川喜多映画記念館」にフォーカス!現在開催中の企画展『映画館のエトセトラ』もご紹介!現地から生中継!
ゲスト:川喜多映画記念館 松本さん
レポーター:あやぴ〜
<地域情報PICK UP!>
浄明寺で開催中「子どもと若者の図書館@鎌倉 チャリティーバザー」会場より生電話中継!
衣笠駅徒歩1分図書館「キヌイチ」が鎌倉浄明寺にやってくる!5月3日〜5月5日の3日間、移動図書館チャリティーバザーが開催されます。キヌイチのこと、イベント詳、たっぷりとご紹介します!
ゲスト:衣笠駅徒歩1分図書館 オーナー 北川幸子さん
2024.4.27 ON AIR
★4月27日のメッセージテーマ★
GW間近!ゆっくり過ごすGWもいかが?ということで、今週のメッセージテーマは『#深呼吸したくなるとき』。こんな時こそ、呼吸にゆっくり意識をむけてみよう。どうぞ良い休日を!コメントお待ちしています。
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第64回 ゲスト:ハルバル材木座 オーナー 伊藤 賢一さん
今回のゲストは鎌倉市材木座で「ハルバル材木座」を運営する伊藤賢一さん。長年、テレビ業界で活躍されていた最中、早期退職を選択。一転して、地域に根ざしたコミュニティスペースのオーナーに。異色のキャリアを選択したのはなぜなのか。どんな経験を経て、今に至るのか。固定概念にとらわれず自由な「はたらくカタチ」をまさに実践されている伊藤さんに、これまでの経験やそこで得てきた価値観を伺います。
放送日時:
<前半>4月27日(土) 8:40〜
<後半>5月4日(土) 8:40〜
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
【生中継】あやぴ〜のかまくら街角レポート!
鎌倉、湘南深沢の住宅地でスペシャルティコーヒーを提供するコーヒースタンド【STUDIO photo + coffee】をご紹介!現地より生中継します!
レポーター:あやぴ〜
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#50【第5週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
ゲスト:株式会社 Colorful Bosai Creation 代表取締役 古島 真子さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉商工会議所 久保田陽彦会頭がご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
Lien鎌倉プレゼンツ
〜こまっちゃんが行く!〜
お得な情報や生活に役に立つ情報を毎月月末にお届けしているフリーペーパー、リアン鎌倉とのタイアップコーナー
今回は鎌倉駅西口から徒歩30秒にあるギャラリー「POMPONCAKES GARE」で現在開催中の『岩本義夫 個展 「発破!!」』に注目!“金髪のお姉ちゃん”だけを描き続けるアーティスト岩本義夫さんが所属するのは「嬉々!!CREATIVE」というユニークなアトリエ。一体どんなアトリエ?先日「POMPONCAKES GARE」で収録されたギャラリートークの一部をご紹介!
スピーカー:POMPONCAKES 店主 立道嶺央さん / キキ・クリエイティブGALLERY&CAFE 施設長 北澤桃子さん / 朝食屋コバカバ 店主 内堀敬介さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第4週】ジモハックこうの湘南ジモトーーク!!
湘南エリア全域のイベント・グルメ情報など地元トークをお届け!
コメンテーター:ジモハック湘南編集長 こうさん
<EVENT INFOMATION!>
5月3日4日5日の3日間は小坪へ集合!ゴールデンウェークに開催「小坪魚々(とと)祭り」に注目!
今年も魚々祭りが開催!今年の目玉は?内容は?イベント情報をたっぷりご紹介します。
ゲスト:小坪漁業協同組合 漁師見習い 市川潤弥さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第95回:世の中の“価値”にどう気づく?物事の価値を決める価値のモノサシとは?
あなたにとって、本当に大切なものはなんですか。身のまわりをぐるりと見渡すと、様々な「価値」が潜んでいるかもしれません。そんな未価値をどう価値化するのか。価値化されることで、社会に、環境に、生活に一体どんないいことがあるのか。今回は価値デザインの世界に注目します。
ゲスト:株式会社XPJP 代表 / 価値デザイナー 渡邉賢一(わたなべ・けんいち)さん
2024.4.20 ON AIR
★4月20日のメッセージテーマ★
季節は、二十四節気の立夏の前の18日間「春土用」です。
4月20日のメッセージテーマは 『「い」のつく食べもの』。美味しいものをよく噛んで食べて、良き立夏を迎えましょう♩
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#53【第3週】防災を楽しくおしゃれに!CAMMOC LIFE ACTION!
女性キャンパーが提案する、くらし目線の防災情報をお届け!第3週はおしゃれなライフスタイルを楽しみながら防災も叶える方法と暮らしのなかで防災を叶える12のモノをお伝えします!
ナビゲーター:CAMMOC 三沢真実さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉商工会議所 久保田陽彦会頭がご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第3週】ひとみのかまくらいふ
グルメ・イベントなど鎌倉のライフスタイル情報をお届け!
コメンテーター:鎌倉地域メディアかまくらいふ 編集長 ひとみさん
【NEW】
Kamakura INSITE SPORTS!
サッカーで夢を現実に!世界とつながるスポーツのチカラに注目!
格的な春到来!各種スポーツも続々と今シーズンがスタートしています。新コーナー「Kamakura INSITE SPORTS」でははスポーツの力に注目!プレイするだけじゃないスポーツの魅力に迫ります。
ゲスト:鎌倉インターナショナルFC オーナー 四方健太郎さん
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
コメンテーター:
一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第94回:人間の強みや特性をどう活かすのか。教育AIに学ぶ、これからの時代を生き抜くチカラの育てかた
ChaGPTに生成AI…。近年、凄まじいスピードで、テクノロジーが進化を続けています。そんななか、今回は教育とAIの関係性に注目。時代を生き抜く能力を育てる教育分野において、AIやテクノロジーがどう活かされるのか。これからの時代を生き抜くチカラをどう育てていけば良いのか。そのヒントを紐解きます。
ゲスト:リクルート スタディサプリ教育AI 研究所所長/東京学芸大学大学院 教育学研究科 准教授 小宮山利恵子(こみやま・りえこ)さん
2024.4.13 ON AIR
★4月13日のメッセージテーマ★
「#新調しました」
この春、新しくしたものはありますか。気分一新もしつつ、ゆったりと進んでまいりましょう♪楽曲リクエストやコメント、常にお待ちしてます!
カラダにフォーカス!
Salute KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
<地域情報PICK UP!>
若者たちに居心地のいい場所を!「鎌倉青少年会館」リニューアルオープンへの取り組みに注目!
鎌倉市二階堂にある「鎌倉青少年会館」がリニューアル!11月のリニューアルオープンに向けた取り組みに注目します。未来ある若者たちの居場所を、地域みんなでつくっていく取り組みに是非ご参加ください!
ゲスト:鎌倉市 こどもみらい部 青少年課 小林さん
<地域情報PICK UP!>
初心者も大歓迎!音楽でつながる「Messiah(メサイア) in Zushi」に注目!
昨年も開催された「Messiah in Zushi」がさらにパワーアップして今年も開催されます。メサイアとは?合唱の魅力とは?まちも人も音楽でつながる「Messiah in Zushi」に注目します!
ゲスト:Messiah in Zushi 事務局/Cafe あおいと 店主 小野寺葵さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#52【第2週】いのちを守れ!もしもの時の火災予防アクション!
第2週は、「火災予防」にフォーカス!「子どもを守る愛の火災予防」をテーマに現役消防士の皆さんから今すぐ実践したい火災予防術を教えていただきます!火災を起こさないことは、もちろん、とても大切。ですが、火災を100%防ぐことは不可能です。もしも、火災が起きてしまったら。火災から命を守る行動、みんなで学んでいきましょう。
ゲスト:一般社団法人 火災予防のONE LOVE 柳田広太さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉商工会議所 久保田陽彦会頭がご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
【アンコール放送】
Lien鎌倉プレゼンツ
〜こまっちゃんが行く!〜
お得な情報や生活に役に立つ情報を毎月月末にお届けしているフリーペーパー、リアン鎌倉とのタイアップコーナー
今回は鎌倉で育まれた自然洗剤「bird(s バード)」をご紹介します!洗濯、食器、住まいまで、暮らしのあらゆる場面で使える自然洗剤。どんなストーリーや想いが込められた商品なのか、詳しい情報をお伝えします!
ゲスト:birds(バード)代表 宇田川ちよさん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第2週】地元応援!大船ランチガイド!
大船・玉縄地域を中心とした地域グルメ・イベント情報をお届け!
ゲスト:アクセサリー作家 サチコさん
コメンテーター:大船ランチガイド/ガソリン価格比較サイトgogo.gs 古沢圭子さん
Kamakura FM INFOMATION!
4月から放送スタート!“いい”に逢いにいくラジオ「Finding the GOOD presented by 鎌倉投信」に注目!
今年度から新たにスタートした鎌倉FMの新番組「Finding the GOOD presented by 鎌倉投信」に注目!番組の内容や制作にかける想い、ラジオ番組制作の裏側まで制作秘話をご紹介します!
ゲスト:鎌倉投信株式会社 齋藤圭也さん
観る「Finding theGOOD」
あなたが見つけた「GOOD」を常に募集中!読む「Finding the GOOD」
番組公式 Note美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第93回:土とつながる暮らし「ちっちゃい辻堂」が実践する、自然循環のなかで豊かに生きるヒントとは
あなたにとって、豊かな暮らしとはどんな暮らしでしょうか。今回は藤沢市辻堂で土とともに生きる暮らしを実践されている「ちっちゃい辻堂」に注目します。緩やかなつながりと、いい距離感。実践のなかで見えてきた「豊かさ」の本質について、紐解いていきます。
ゲスト:石井光さん ちっちゃい辻堂 大家さん
2024.4.6 ON AIR
【ReNew】
カラダにフォーカス!
SALUTE KAMAKURA!
カラダにフォーカスしたコーナーがリニューアル!ビーチテニスプレイヤーで理学療法士の大塚浩介さんにこの季節にぴったりのセルフケアを教えて頂きます!
【NEW】
Kamakura INSITE SPORTS!
サッカーで夢を現実に!世界とつながるスポーツのチカラに注目!
格的な春到来!各種スポーツも続々と今シーズンがスタートしています。新コーナー「Kamakura INSITE SPORTS」でははスポーツの力に注目!プレイするだけじゃないスポーツの魅力に迫ります。
ゲスト:中央大学サッカー部 持田 温紀さん
<地域情報PICK UP!>
「まちを良くしたい!」その想いにエールを!鎌倉市の『つながる鎌倉エール事業』に注目!
「自分のまちを、もっと良くしたい」そんな想いを持った人たちがたくさんいます!鎌倉市では、300を超える市民活動団体が存在し、それぞれが想いを持って市民活動に取り組んでいます。今回注目するのは、その活動を鎌倉市が応援する「つながる鎌倉エール事業」!どんな取り組みなのか、詳しくお話を伺います。
ゲスト:鎌倉市 地域のつながり課 地域のつながり担当 本多さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#51【第1週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
今回は今年2月に開催された「もしかま2024」で実施された基調講演『地震だけじゃない!地球温暖化で鎌倉の気候はどうなるのか』の内容にフォーカス!気候変動が与える地域防災への影響とは?
ゲスト:一般社団法人 コンサーベーションアライアンスジャパン事務局長/アウトドアニュースサイトAkimama編集長 滝沢守生さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉商工会議所 久保田陽彦会頭がご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第1週】前德社長のトクトク情報!#10
鎌倉の不動産屋さんならではのピックアップ地域情報をお届け!
ゲスト:湘南グルメ&カフェ とどまぐろ夫婦さん
コメンテーター:株式会社エムグラント代表取締役/鎌倉へやこまち 代表 前德政宗さん
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
コメンテーター:
一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第92回:サーキュラーエコノミー実現のヒントはお江戸にあり?!「江戸グリーンエコノミー」に学ぶ、循環型経済が叶える次世代社会システムの在り方とは?
戦争、貧困、自然破壊。私たちが生きる現代社会は課題に満ち溢れています。そんななか、かつて当たり前のように行われていた「ある時代」の日本人たちの生活に世界が注目しています。サーキュラーエコノミー実現の鍵は、もうすでに私たちの記憶の中にあるのかもしれません。今回は「江戸グリーンエコノミー」に注目!世界とどう手を繋ぎ、より良い社会システムを構築できるのか。チャタムハウス研究員にそのヒントを伺います。
ゲスト:英国王立国際問題研究所(チャタム・ハウス)フェロー 玉木 直季さん
2024.3.30 ON AIR
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
<地域情報PICK UP!>
鎌倉に残る戦争遺跡を歩いてみよう!鎌倉市文化課が行う「へいわの学校」の取り組みにフォーカス!
鎌倉には歴史文化の感じられる史跡が色濃く遺っています。今回は、3月27日に開催された、いまだ市内に残る戦争の痕跡や平和に関連するスポットを巡る遠足の時間「へいわの学校」の取り組みに注目します。
レポーター:鎌倉市 文化課 丸山さん 木村さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#50【第5週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
今年2月に開催されたアウトドア×防災イベント『もしかま2024』において実施された「もしかま防災野営」に注目!屋外への自主避難を想定した1泊2日の野営プログラムとは一体どんな内容だったのか、ご紹介します。
ナビゲーター:アウトドアライター 藤原祥弘さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉女学院の皆さんがご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
<地域情報PICK UP!>
先行事例から学ぶ!家でも学校でもないサードプレイス「ユースセンター」ってどんな場所?
先日、Cafe&MealMUJIホテルメトロポリタン鎌倉にて、2月23日に開催されたトークショー『家でも学校でもないサードプレイス「ユースセンター」って?』の様子をご紹介!岩手県岩手町で展開されている「いわてユースセンター ミライト」の先行事例から学ぶ、若者たちに、いま必要な「サードプレイス」とは?
スピーカー:
NPO法人 SET 三井俊介さん・川島レラさん
鎌倉学び舎 大滝世津子さん
NPO法人ADDS 竹内弓乃さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
エシカルってなんだろう?フェアトレードタウンを目指す、鎌倉エシカルラボに注目!
コメンテーター:
鎌倉エシカルラボ 稲葉哲治さん
一般社団法人エシカル協会代表理事 末吉里花さん
<EVENT INFOMATION!>
大学生と江ノ電のコラボ!3月30日・31日に開催される、地域をつなぐ駅前マルシェ「えのまる」会場から生中継!
大学生と江ノ電のコラボで、食と健康に特化した地域をつなぐ企画が実現!地域に根付く文化や産業、歴史などに着眼した駅前マルシェ「えのまる」会場の江ノ島電鉄 極楽寺駅から生中継でイベントの様子や詳細をお伝えします!
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
コメンテーター:
一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第91回:街のストーリーをデザインする!横浜の都市デザインに学ぶ地域性の活かし方
あなたの暮らす街はどんな街ですか。地形地質、歴史文化、産業。地域の個性はさまざま。今回は地域の個性を最大限に活かす「都市デザイン」に注目!なかでも横浜市の取り組みから、地域性を魅力に変化させる極意を学びます。
ゲスト:横浜市都市デザイン室 桂有生さん
2024.3.23 ON AIR
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第63回 ゲスト:一般社団法人サスティナブル推進協会NAMIMATI 代表理事 齋藤 克希さん
今回のゲストは一般社団法人サスティナブル推進協会NAMIMATI 代表理事 齋藤 克希さん。湘南に生まれ育ち、その後どんな経験を経て、一般社団法人を立ち上げるまでに至ったのか。若者たちの可能性を信じ、自ら新たな道を拓き続ける齋藤さんに、これまでの経験やそこで得てきた価値観を伺います。
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
<地域情報PICK UP!>
鎌倉市の教育最先端にフォーカス!デジタル活用事例からみえる教育ICT化の可能性に注目!
文部科学省が打ち出したGIGAスクール構想を受け、鎌倉市でも公立小中学校全生徒に1人1台の学習用端末が配布されています。そんな教育現場では、実際にどんなデジタル活用事例が叶っているのでしょうか。学習や課外活動、家庭学習など、多くの場面で活用している鎌倉市公立教育の最先端事例に注目します!
ゲスト:公立学校教員 仲井間 善之さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#49【第4週】毎日の家事から防災を!BOSAI×LIFE ACTION!
もしかま第4週は、毎日の家事を楽しみながら防災も叶える方法をお届け!ナチュラルハウスクリーニング『おそうじ劇場』より、代表の河辺たけひろさんに人も自然も心地よい「暮らし×防災」の極意を学びます!
ナビゲーター:CAMMOC 三沢真実さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉女学院の皆さんがご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
Lien鎌倉プレゼンツ
〜こまっちゃんが行く!〜
お得な情報や生活に役に立つ情報を毎月月末にお届けしているフリーペーパー、リアン鎌倉とのタイアップコーナー
今回は鎌倉で育まれた自然洗剤「bird(s バード)」をご紹介します!洗濯、食器、住まいまで、暮らしのあらゆる場面で使える自然洗剤。どんなストーリーや想いが込められた商品なのか、詳しい情報をお伝えします!
ゲスト:birds(バード)代表 宇田川ちよさん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第4週】ジモハックこうの湘南ジモトーーク!!
湘南エリア全域のイベント・グルメ情報など地元トークをお届け!
コメンテーター:ジモハック湘南編集長 こうさん
<地域情報PICK UP!>
学びのタネを見つけよう!鎌倉の探求型学習スクール『マナビノキ』の野外活動に密着!
こどもたちの「知りたい!やりたい!」という知的好奇心や興味関心を伸ばす探究型学習がいま注目されています。探究型学習をベースに様々な教育プログラムを実践するNPO法人マナビノキの野外活動に、レポーターが潜入!その様子をご紹介します。
レポーター:ほのかさん
<地域情報PICK UP!>
鎌倉市の教育最先端にフォーカス!デジタル活用事例からみえる教育ICT化の可能性に注目!
文部科学省が打ち出したGIGAスクール構想を受け、鎌倉市でも公立小中学校全生徒に1人1台の学習用端末が配布されています。そんな教育現場では、実際にどんなデジタル活用事例が叶っているのでしょうか。学習や課外活動、家庭学習など、多くの場面で活用している鎌倉市公立教育の最先端事例に注目します!
レポーター:公立学校教員 鈴野 江里さん
2024.3.16 ON AIR
★3月16日のメッセージテーマ★
「 #突撃となりのオススメ店」
あなたの大好きなお店情報を大募集!ご紹介いただいたお店に、この春、レポーターが突撃するかも!?突撃されたいお店の方からもコメントお待ちしてます!
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第63回 ゲスト:一般社団法人サスティナブル推進協会NAMIMATI 代表理事 齋藤 克希さん
今回のゲストは一般社団法人サスティナブル推進協会NAMIMATI 代表理事 齋藤 克希さん。湘南に生まれ育ち、その後どんな経験を経て、一般社団法人を立ち上げるまでに至ったのか。若者たちの可能性を信じ、自ら新たな道を拓き続ける齋藤さんに、これまでの経験やそこで得てきた価値観を伺います。
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#48【第3週】防災を楽しくおしゃれに!CAMMOC FOOD ACTION!
女性キャンパーが提案する、くらし目線の防災情報をお届け!今週は2023年度の振り返り!改めて今注目すべきキーワード「フェーズフリー」とは!?
ナビゲーター:CAMMOC 三沢真実さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉女学院の皆さんがご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
【アンコール放送】
アイズプラスプレゼンツ
〜How do you feel?〜
毎日を心豊かに暮らしていくための秘訣を学ぶ、EQ(感情知性)探究プログラム
第36回 「好奇心の開きかた」
ゲスト:株式会社HiRAKU 代表取締役 廣瀬 俊朗さん
コメンテーター:株式会社アイズプラス 代表取締役 池照佳代さん
<特別中継>
3月19日オープン直前!プリン専門店『マーロウ』より生中継!
来たる3月19日についにオープンするビーカー入り手作り焼きプリン専門店『マーロウ』より、特別生中継!オープン直前のお店の様子をお伝えしちゃいます!
レポーター:月乃南さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第3週】ひとみのかまくらいふ
グルメ・イベントなど鎌倉のライフスタイル情報をお届け!
コメンテーター:鎌倉地域メディアかまくらいふ 編集長 ひとみさん
<特別中継>
容器包装プラスチックがみんなの遊具に?!由比ガ浜海浜公園 インクルーシブ広場より生中継!
鎌倉の地域循環の要「慶應鎌倉リサイクリエーションラボ」では、鎌倉市内のプラスチックやコーヒーかすなどを回収し、3Dプリンターを使って、遊具などを生み出すという研究を進めています。3月16日・17日は由比ガ浜海浜公園にモバイル遊具が出現!現場から中継でお伝えします!
レポーター:あやぴさん
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
コメンテーター:
一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第90回:移動の価値を再定義!?Maasが叶える地域交通インフラの新たな役割とは
鎌倉の景色といえば「青い海と、江ノ電。」を思い浮かべる人も多いのでは。120年以上の歴史を持つ江ノ島電鉄が、長らく地域に愛され続けるのは、時代によって移り変わる人びとのニーズに、しっかりと応えてきたから。今回は、そんな江ノ島電鉄がいま、次世代を見据えて取り組んでいるMaaSの取り組みに注目します。
ゲスト:江ノ島電鉄株式会社 経営管理部課長・湘南MaaSプロジェクト統括コーディネーター 関口純さん
2024.3.9 ON AIR
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
<地域情報PICK UP!>
今回は鎌倉の「景観」に注目!“鎌倉らしさ”を体験から学べるイベントをご紹介!
あなたは街並みのどんなところに鎌倉らしさを感じますか?今回は鎌倉らしさを創る「景観」にまつわるイベントに注目します!
ゲスト:鎌倉市 都市景観課 若林さん・平井さん・藤本さん
<EVENT INFOMATION!>
3月24日日曜日 笛田リサイクルセンターにて開催!「古着市」に注目!
3月24日日曜日に笛田リサイクルセンターで開催される「古着市」に注目。イベントの詳細情報をお届けします!
ゲスト:笛田リサイクルセンター 角田さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#47【第2週】防災を楽しくおしゃれに!CAMMOC LIFE ACTION!
女性キャンパーが提案する、くらし目線の防災情報をお届け!第2週はおしゃれなライフスタイルを楽しみながら防災も叶える方法をお伝えします!
ナビゲーター:CAMMOC 三沢真実さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉女学院の皆さんがご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
photo by @asami_izz
Lien鎌倉プレゼンツ
〜リアンズジャンクション〜
より上質で心地の良い鎌倉ライフを提案するリアン鎌倉おすすめの情報を毎月お届けします!
今回、注目するのは「ユースセンター」と呼ばれる若者たちの居場所!岩手県岩手町で展開している「いわてユースセンター ミライト」の活動にフォーカス。今、若者たちが求めている居心地の良い場所とは?
ゲスト:NPO法人 SET 川島レラさん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第2週】地元応援!大船ランチガイド!
大船・玉縄地域を中心とした地域グルメ・イベント情報をお届け!
コメンテーター:大船ランチガイド/ガソリン価格比較サイトgogo.gs 古沢圭子さん
遂に3月19日オープン!鎌倉に、ビーカー入り手作り焼きプリン専門店『マーロウ』がやってくる!!
大人気プリン専門店「マーロウ」が遂に鎌倉に初上陸!地元に愛され続ける大人気店の歴史と魅力に迫ります!
ゲスト:マーロウ鎌倉駅前店 店舗責任者 𠮷田ほのかさん(アシスタントマネージャー)・プロジェクト責任者 川村愛美さん(セールスマネージャー)
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
コメンテーター:
一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第89回:デジタル田園都市国家構想ってなに??官民共創デジタルサービスが叶える便利で暮らしやすいまちとは
地方を中心に、人口減少・少子高齢化、過疎化・東京圏への一極集中、地域産業の空洞化といった課題に直面しています。こうした地域課題解決や、新たな価値創造に、デジタルがどのように利活用されていくでしょうか。今回はデジタル田園都市国家構想の社会実装モデルに注目します。
ゲスト:日本通信株式会社エグゼクティブアドバイザー・めぶくグラウンド株式会社 エグゼクティブアドバイザー・デジタル庁企画調整官 谷内田修さん
2024.3.2 ON AIR
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
<地域情報PICK UP!>
男女混合しかないユニバーサルスポーツ!!注目の「コーフボール」ってなに?!
「コーフボール」って聞いたことありますか?世界で唯一の“男女混合しかない”ユニバーサルスポーツなのだそう。一体どんなスポーツ??大船で活動する湘南横浜コーフボールクラブをご紹介します!
ゲスト:湘南横浜コーフボールクラブ 代表 笹壁和佳奈さん・副代表 信時盛人さん
<EVENT INFOMATION!>
3月10日日曜日 由比ガ浜にて開催!「ビーチスポーツ体験会」に注目!
3月10日日曜日に由比ガ浜で開催される「ビーチスポーツ体験会」に注目。どんな体験ができるイベント?詳細情報をお届けします!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#46【第1・5週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
3月1日〜3月7日は「春季火災予防運動」期間!改めて火災予防のチェックポイントを確認します!
ゲスト:一般社団法人 火災予防のONE LOVE 柳田広太さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
アイズプラスプレゼンツ
〜How do you feel?〜
毎日を心豊かに暮らしていくための秘訣を学ぶ、EQ(感情知性)探究プログラム
第36回 「好奇心の開きかた」
ゲスト:株式会社HiRAKU 代表取締役 廣瀬 俊朗さん
コメンテーター:株式会社アイズプラス 代表取締役 池照佳代さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第1週】前德社長のトクトク情報!#10
鎌倉の不動産屋さんならではのピックアップ地域情報をお届け!
コメンテーター:株式会社エムグラント代表取締役/鎌倉へやこまち 代表 前德政宗さん
<地域情報PICK UP!>
健やかな成長を願って。鎌倉国宝館で開催中!特別展「ひな人形〜願いを込めた美のかたち」に注目!
貴重な文化財を収蔵する鎌倉国宝館にて、現在開催中の特別展に注目!どの時代も、こどもたちの健やかな成長を願う想いは共通しているようです。時代によって異なる「美のかたち」、必見です!
ゲスト:鎌倉国宝館 石井さん
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
コメンテーター:
一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第88回:地域×デジタルで社会に変革を!横浜を拠点に活動するシビックテック団体「Code for YOKOHAMA」の取り組みに注目!
近年、目まぐるしい速度で進化し続けるデジタル技術を“使いこなす”ことは、容易なことではありません。積み重なる社会課題解決においても、デジタル技術を上手に活用したいもの。そこで今回は横浜を拠点に活動するシビックテック団体「Code for YOKOHAMA」の取り組みに注目します!
ゲスト:Code for YOKOKOHAMA 共同代表 小林巌生さん
2024.2.24 ON AIR
★2月24日のメッセージテーマ★
「ラジオとの出逢い」
祝!KGS放送100回記念!ラジオと出逢ったきっかけは?ラジオの魅力を哲学する記念すべき第100回目の放送です!ぜひ番組にご参加ください♪
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第61回 ゲスト:TEFUDA代表/デザイナー 岸本直樹さん
今回のゲストはクリエイターチームTEFUDA代表でデザイナーの岸本直樹さん。様々な分野を得意とするクリエイターたちが集まり構成された「TEFUDA」を率いる岸本さん。どんなキャリアを経て今に至るのか。固定概念にとらわれず自由な「はたらくカタチ」をまさに実践されている岸本さんに、これまでの経験やそこで得てきた価値観を伺います。
放送日時:
<前半>1月20日(土) 8:40〜
<後半>1月27日(土) 8:40〜
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
<EVENT INFOMATION!>
教育の“ほぼ”最前線に迫る注目のPodcast番組「ほぼ教育最前線」の鎌倉公開収録に注目!
3月2日に浄智寺で開催されるPodcastラジオ番組「ほぼ教育最前線」の公開収録に注目。どんな番組?番組制作で大切にしていることとは?大人気Podcast番組制作の裏側に迫ります!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#45【第4週】毎日の家事から防災を!BOSAI×LIFE ACTION!
もしかま第4週は、毎日の家事を楽しみながら防災も叶える方法をお届け!ナチュラルハウスクリーニング『おそうじ劇場』より、代表の河辺たけひろさんに人も自然も心地よい「暮らし×防災」の極意を学びます!
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉警察署 署長 柳博泰さんがご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
<特別企画>
祝!KGS放送100回記念!番組音楽ディレクター CITTAこと秋元勇気さんご登場!
毎週、番組内の楽曲セレクトを担当する音楽ディレクター秋元勇気さんがご登場!新たなテーマ曲を発表?!お楽しみに!
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第4週】ジモハックこうの湘南ジモトーーク!!
湘南エリア全域のイベント・グルメ情報など地元トークをお届け!
<特別企画>祝!KGS放送100回記念!プレゼント企画を実施!番組公式Xをフォローしてね!
コメンテーター:ジモハック湘南編集長 こうさん
<地域情報PICK UP!>
歴史と文化の街、鎌倉を楽しみ尽くす!「鎌倉歴史文化交流館」に注目!
最新の発掘調査の成果をふまえた企画展や講座、こどもでも楽しめるワークショップなど、展示や催しを随時開催する鎌倉歴史文化交流館。どんな場所?今、注目のプログラムは?通称「レキブン」に注目!
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
コメンテーター:
一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第87回:デジタル社会を実現!次世代を支える“信頼”あるデータ利活用のカタチとは?
近年、デジタル活用の社会実装例が増え、それに伴い人びとの生活スタイルにも変化がみられています。マイナンバーカードに特化したデジタルIDソリューション「xID(クロスアイディー)」を中心に、次世代のビジネスモデルをパートナーと共に創出するGovtech(ガブテック)企業 xID株式会社に学ぶ、“信頼”あるデータ利活用のカタチに注目します。
ゲスト:xID株式会社 代表取締役CEO 日下光さん
2024.2.17 ON AIR
★2月17日のメッセージテーマ★
「鉄板!お馴染みの手土産!」
大切なひとに会うときは、お気に入りの手土産を持っていきたいですよね!あなたのお馴染みの手土産を教えて🎵
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第62回 ゲスト:株式会社オケアノース 共同代表 宇都宮一馬さん
今回のゲストは株式会社オケアノース 共同代表 宇都宮一馬さん。本田技研工業株式会社に入社し、設計に従事する日々を過ごしたのち、ある旅をきっかけに、鎌倉に移住。いくつかのキャリアを経て、株式会社オケアノースを共同設立。宇都宮さんにこれまでのキャリアや価値観についてお話を伺います。
放送日時:
<前半>2月17日(土) 8:40〜
<後半>2月24日(土) 8:40〜
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#44【第3週】防災を楽しくおしゃれに!CAMMOC FOOD ACTION!
女性キャンパーが提案する、くらし目線の防災情報をお届け!第3週は食事を楽しみながら防災も叶える方法、お伝えします!
ナビゲーター:CAMMOC 三宅香菜子さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉警察署 署長 柳博泰さんがご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
アイズプラスプレゼンツ
〜How do you feel?〜
毎日を心豊かに暮らしていくための秘訣を学ぶ、EQ(感情知性)探究プログラム
第35回 「ファンをつくろう」
ゲスト:株式会社 THdesign 代表 Chief Well-being Officer 三森朋宏さん
コメンテーター:株式会社アイズプラス 代表取締役 池照佳代さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第3週】ひとみのかまくらいふ
グルメ・イベントなど鎌倉のライフスタイル情報をお届け!
コメンテーター:鎌倉地域メディアかまくらいふ 編集長 ひとみさん
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
コメンテーター:
一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
<地域情報PICK UP!>
まち歩きで広がる輪!平成生まれが立ち上げた地域活動団体「鎌倉ヘイセイズ」の活動に注目!
数多くの市民活動団体や地域活動団体が存在する鎌倉。なかでも、若い力が中心となって活動する「鎌倉ヘイセイズ」の取り組みに注目します!
ゲスト:鎌倉ヘイセイズ 永尾亮さん
<地域情報PICK UP!>
学生だからこその機動力で街をかけまわれ!学生団体ニューコロンブスの活躍に注目!
今や地域のイベントや行事に引っ張りだこの学生団体ニューコロンブス。学生たちから見た鎌倉地域の魅力とは?
ゲスト:学生団体ニューコロンブス 池田大和さん ほか
2024.2.10 ON AIR
★2月10日のメッセージテーマ★
「春に行きたい!わたしの旬スポット」
季節は初春!いま行きたいあなたの旬な場所を教えて!
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
<地域情報PICK UP!>
住処がくれる豊かな暮らし。生活を見つめる空間「スミカ探究舎」に注目!
北鎌倉にまたひとつ、素敵な空間が生まれようとしています。どんな空間なのか、お話を伺います。
ゲスト:スミカ探究舎 市川美菜子さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#43【第2週】防災を楽しくおしゃれに!CAMMOC LIFE ACTION!
女性キャンパーが提案する、くらし目線の防災情報をお届け!第2週はおしゃれなライフスタイルを楽しみながら防災も叶える方法をお伝えします!
今回のテーマは、『フェーズフリー』ってなんだろう?
ナビゲーター:CAMMOC 三沢真実さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉警察署 署長 柳博泰さんがご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
Lien鎌倉プレゼンツ
〜リアンズジャンクション〜
より上質で心地の良い鎌倉ライフを提案するリアン鎌倉おすすめの情報を毎月お届けします!
『もしかま2024』特別企画!
昨年「もしかま2023」にて開催された基調講演の様子をアンコール放送!テーマは『地域の防災を考える!防災【も】まちづくりのススメ』
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき「地域防災」とはどんな意識と行動をさすのでしょうか。
講師:東京大学教授/生産技術研究所/附属都市基盤安全工学国際研究センター 加藤孝明さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第2週】地元応援!大船ランチガイド!
大船・玉縄地域を中心とした地域グルメ・イベント情報をお届け!
コメンテーター:大船ランチガイド/ガソリン価格比較サイトgogo.gs 古沢圭子さん
2024.2.3 ON AIR
★2月3日のメッセージテーマ★
「そろそろ退治したい!わたしのなかにいる〇〇鬼!」
ごろごろ鬼、イライラ鬼、ぷんぷん鬼...貴方の中の〇〇鬼、教えてください!
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
<EVENT INFOMATION!>
2月17日土曜日 旧村上邸にて開催!「鎌倉好き」を語り合うワークショップ に注目!
ゲスト:株式会社グッドネイバーズ 木村歩(きむら・あゆむ)さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#42【第1・5週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
体験からはじまる暮らしの備え!避難所お泊まり体験から広がる「そなえの輪」に注目!
ゲスト:ピジョン株式会社 あかちゃんとそなえの輪 推進プロジェクト リーダー/防災士 田島 誠也さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉警察署 署長 柳博泰さんがご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
アイズプラスプレゼンツ
〜How do you feel?〜
毎日を心豊かに暮らしていくための秘訣を学ぶ、EQ(感情知性)探究プログラム
第35回 「ファンをつくろう」
ゲスト:株式会社 THdesign 代表 Chief Well-being Officer 三森朋宏さん
コメンテーター:株式会社アイズプラス 代表取締役 池照佳代さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第1週】前德社長のトクトク情報!#10
鎌倉の不動産屋さんならではのピックアップ地域情報をお届け!
コメンテーター:株式会社エムグラント代表取締役/鎌倉へやこまち 代表 前德政宗さん
<地域情報PICK UP!>
2月4日・5日に開催!「ファンタスティック⭐︎ライブラリー・112~図書館まつり~」に注目!
図書館がにぎやかな空間に!聞く・見る・遊ぶファンタスティック⭐︎ライブラリー・112が開催されます!いつもとは、ちょっと違う図書館スペースでどんなプログラムが展開されるのか、イベント情報をお伝えします!
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
コメンテーター:
一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第86回:ふらっとなつながりを地域に!ふらっとカフェの取り組みに学ぶ、支え合う地域の育てかたとは
ゲスト:一般社団法人 ふらっとカフェ鎌倉 代表 渡邉公子さん
2024.1.20 ON AIR
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第61回 ゲスト:TEFUDA代表/デザイナー 岸本直樹さん
今回のゲストはクリエイターチームTEFUDA代表でデザイナーの岸本直樹さん。様々な分野を得意とするクリエイターたちが集まり構成された「TEFUDA」を率いる岸本さん。どんなキャリアを経て今に至るのか。固定概念にとらわれず自由な「はたらくカタチ」をまさに実践されている岸本さんに、これまでの経験やそこで得てきた価値観を伺います。
放送日時:
<前半>1月20日(土) 8:40〜
<後半>1月27日(土) 8:40〜
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#40【第3週】防災を楽しくおしゃれに!CAMMOC FOOD ACTION!
女性キャンパーが提案する、くらし目線の防災情報をお届け!第3週は食事を楽しみながら防災も叶える方法、お伝えします!
ナビゲーター:CAMMOC 三宅香菜子さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉在住 元祖華道家 假屋崎省吾さんがご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
【アンコール放送】
アイズプラスプレゼンツ
〜How do you feel?〜
毎日を心豊かに暮らしていくための秘訣を学ぶ、EQ(感情知性)探究プログラム
第34回 「ホスピタリティ元年に」
ゲスト:人とホスピタリティ研究所代表 高野登さん
コメンテーター:株式会社アイズプラス 代表取締役 池照佳代さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第3週】ひとみのかまくらいふ
グルメ・イベントなど鎌倉のライフスタイル情報をお届け!
コメンテーター:鎌倉地域メディアかまくらいふ 編集長 ひとみさん
<地域情報PICK UP!>
「鎌倉紅谷」の大人気のお菓子缶『クルミッ子10個入り』に新色登場!鎌倉紅谷の魅力に迫ります!
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
コメンテーター:
一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第84回:仮想空間が若者の生きづらさを解消する?!デジタル活用が叶える豊かな未来とは
VUCAの時代。変化の速度が早く、そのスピード感に生きづらさを感じている人も多いかもしれません。今回はなかでも「若者の生きづらさ」に注目します。若い世代はどんなことに生きづらさを感じ、幸せを見出すのでしょうか。デジタル技術を駆使して、生きづらさをどう幸せに変えていくのか。心と社会のDX最前線に迫ります。
ゲスト:横浜市立大学 研究・産学連携推進センター 部門長 教授 宮﨑智之さん
2024.1.13 ON AIR
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
<EVENT INFOMATION!>
現在、佐助カフェにて開催!『希望のウクライナ、戦火のウクライナ』に注目!
ロシアのウクライナ侵攻からまもなく2年が経とうとしています。二人のテレビマンがファインダー越しに見たウクライナの姿。その姿に私たちは何を想い、どんな未来を選んでいけるのでしょうか。
ゲスト:土谷雅幸(つちや・まさゆき)さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#39【第2週】防災を楽しくおしゃれに!CAMMOC LIFE ACTION!
女性キャンパーが提案する、くらし目線の防災情報をお届け!第2週はおしゃれなライフスタイルを楽しみながら防災も叶える方法をお伝えします!
ナビゲーター:CAMMOC 三沢真実さん/三宅香菜子さん/内館綾子さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉在住 元祖華道家 假屋崎省吾さんがご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#40【特別拡大版】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
特別ゲスト:アウトドアライフアドバイザー 寒川一さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第2週】地元応援!大船ランチガイド!
大船・玉縄地域を中心とした地域グルメ・イベント情報をお届け!
コメンテーター:大船ランチガイド/ガソリン価格比較サイトgogo.gs 古沢圭子さん
<地域情報PICK UP!>
今回は銭湯を活用した多世代交流「スマホ教室」「鎌倉銭湯巡り」に注目!
ゲスト:鎌倉市 高齢者いきいき課 千葉さん/学生団体ニューコロンブス 菅野さん
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
コメンテーター:
一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第83回:私らしく人生を豊かに!地域のつながりが社会を支える「地域包括ケア」に注目!
少子高齢化が進行する現代社会。その社会実情は地域によりさまざまです。誰もが直面する「将来のこと」。今回は『地域包括ケア』の今とこれからに注目します。
ゲスト:三菱UFJリサーチ&コンサルティング 主席研究員 岩名礼介(いわな・れいすけ)さん
2024.1.6 ON AIR
★お知らせ★
1月6日のメッセージテーマは『新春!書き初め大会』
今年一年、どんな自分でいたいでしょう?願いを込めて「書き初めしたい言葉」を教えてください♪スタジオでこまっちゃんがあなたに代わって書き初めします!
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
新春特別企画!2024スペシャルライブ!
1月7日に開催されるコンサート「ワノート 新しい伝統」をご紹介!流派の壁を超えた日本伝統音楽の新しいカタチを表現!和楽器生演奏をご披露いただきます!
ゲスト:三味線奏者 守啓伊子さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#38【第1週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
今回は「避難と備えのポイント」を防災士のまこぴさんが解説します!
ゲスト:防災士 まこぴさん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉在住 元祖華道家 假屋崎省吾さんがご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
アイズプラスプレゼンツ
〜How do you feel?〜
毎日を心豊かに暮らしていくための秘訣を学ぶ、EQ(感情知性)探究プログラム
第34回 「ホスピタリティ元年に」
ゲスト:人とホスピタリティ研究所代表 高野登さん
コメンテーター:株式会社アイズプラス 代表取締役 池照佳代さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第1週】前德社長のトクトク情報!#10
鎌倉の不動産屋さんならではのピックアップ地域情報をお届け!
コメンテーター:株式会社エムグラント代表取締役/鎌倉へやこまち 代表 前德政宗さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#39【特別企画】「もしかま2024」 開催決定!今回は<火災予防>に注目!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
今回は「火災予防の重要性とポイント」を現役消防士たちが立ち上げた一般社団法人 火災予防のONE LOVEに解説いただきます!
ゲスト:一般社団法人 火災予防のONE LOVE 代表理事 渡邉航生さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第82 回:ソニーの最新テクノロジーにより、料理の記録・完全再現を叶える『録食』に注目!
あなたが愛してやまないあの味が、忠実に"再生"できる?!世界のソニーが研究する、最新テクノロジーが叶える食の未来とは。
ゲスト:ソニーグループ株式会社Exploratory Deployment Group 野元知子さん
2023.12.30 ON AIR
★お知らせ★
12月30日は今年最後の番組放送!年末特別企画『突撃!テレフォンリレー!』を実施! 参加したい方はラジオネームと電話番号をメッセージフォームからお送りください♩ メッセージテーマは『これさえあれば、しあわせ!』 新しい一年のスタート!原点回帰!’これさえあれば、しあわせ!’と思えるもの、教えてください!
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
今年はどうだった?来年どんな一年にしたい?リスナーの皆さんと一緒に一年の振り返り!
参加したい方は番組公式サイトメッセージフォームにラジオネームと電話番号をお送りください!
スペシャルコメンテーター:ライトキャリアガーデン代表/キャリアコンサルタント 中村容さん
<地域情報PICK UP!>
将来コーヒーが飲めなくなるってホント?UCCのサスティナビリティな取り組み『コーヒーとSDGs for キッズ』に注目!
12月16日・17日に開催されたおしごと体験イベント『しごとてんmini』にて展開されたUCCの親子セミナー『コーヒーとSDGs for キッズ』に注目!五感を使って体験!しごとてん当日の様子とともにレポート!
ゲスト:UCCジャパン株式会社サステナビリティ経営推進本部 サステナビリティ推進室 願能千瑛さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#38【第1週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
今回は来年開催<アウトドア×防災イベント>『もしかま2024』にフォーカス!
ゲスト:コンサベーションアライアンスジャパン事務局長/アウトドアカルチャーニュースサイトAkimama編集長 滝沢守生さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉ガーディアンズ代表 大津定博さんがご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
【アンコール放送】
Lien鎌倉プレゼンツ
〜こまっちゃんが行く!〜
お得な情報や生活に役に立つ情報を毎月月末にお届けしているフリーペーパー、リアン鎌倉とのタイアップコーナー
今回はメーカーズシャツ鎌倉が開発したアウトドア作務衣『SURVIVAL SAMUE』をご紹介!
ゲスト:株式会社メーカーズシャツ鎌倉安村さん・宮﨑さん・杉江さん
年末特別企画!2023ラストスペシャルライブ!
今年もありがとうございました!番組からリスナーの皆さまに感謝のスペシャルライブをお届けします!
スペシャルゲスト:シンガーソングライターよしひろあさこさん
<地域情報PICK UP!>
安全安心な年末年始のために。鎌倉市内の年末年始「交通関連情報」をお伝えします。
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
コメンテーター:
一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第80回:持続可能な社会システム、どうデザインする?より良い未来を実現する共創力の磨きかたとは
ゲスト:早稲田大学 創造理工学部 経営システム工学科教授 野中朋美さん
2023.12.23 ON AIR
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第60回 ゲスト:ライフスタイルライター 佐藤稜馬さん
今回のゲストはフリーのライフスタイルライター 佐藤稜馬さん。茅ヶ崎に生まれ、その後どんなキャリアを経て今に至るのか。自分らしい「はたらく」をまさに実践されている佐藤さんに、これまでの経験やそこで得てきた価値観を伺います。
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#37【第4週】毎日の家事から防災を!BOSAI×LIFE ACTION!
もしかま第4週は、毎日の家事を楽しみながら防災も叶える方法をお届け!ナチュラルハウスクリーニング『おそうじ劇場』より、代表の河辺たけひろさんに人も自然も心地よい「暮らし×防災」の極意を学びます!
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉ガーディアンズ代表 大津定博さんがご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
Lien鎌倉プレゼンツ
〜こまっちゃんが行く!〜
お得な情報や生活に役に立つ情報を毎月月末にお届けしているフリーペーパー、リアン鎌倉とのタイアップコーナー
今回はメーカーズシャツ鎌倉が開発したアウトドア作務衣『SURVIVAL SAMUE』をご紹介!
ゲスト:株式会社メーカーズシャツ鎌倉安村さん・宮﨑さん・杉江さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第4週】ジモハックこうの湘南ジモトーーク!!
湘南エリア全域のイベント・グルメ情報など地元トークをお届け!
コメンテーター:ジモハック湘南編集長 こうさん
<地域情報PICK UP!>
必要な手続きを少しでもわかりやすくスムーズに。鎌倉市「おくやみコーナー」に注目!
必要な手続きを少しでもわかりやすくスムーズに。鎌倉市「おくやみコーナー」に注目!
ゲスト:鎌倉市共生共創部地域共生課くらしと福祉の相談担当 丸山さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第80回:LGBTQってなに?みんなが生きやすい社会の叶え方とは
多様性への理解が求められる現代社会。改めて、LGBTQってどういうことなのでしょうか。今回は「多様性」をテーマに、みんなが生きやすい社会がどのようなアクションによって叶えていけるのかを一緒に考えます
ゲスト:にじいろおしゃべり小川美里さん
2023.12.16 ON AIR
★お知らせ★
12月16日土曜日はMUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉 特設スタジオから生放送!同時開催の『しごとてんmini』では絵本や木のおもちゃや楽しいお子さまブースも展開!ご家族で是非遊びにきてください♫
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第60回 ゲスト:ライフスタイルライター 佐藤稜馬さん
今回のゲストはフリーのライフスタイルライター 佐藤稜馬さん。茅ヶ崎に生まれ、その後どんなキャリアを経て今に至るのか。自分らしい「はたらく」をまさに実践されている佐藤さんに、これまでの経験やそこで得てきた価値観を伺います。
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#36【第3週】防災を楽しくおしゃれに!CAMMOC FOOD ACTION!
女性キャンパーが提案する、くらし目線の防災情報をお届け!第3週は食事を楽しみながら防災も叶える方法、お伝えします!
ナビゲーター:CAMMOC 三宅香菜子さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉ガーディアンズ代表 大津定博さんがご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第3週】ひとみのかまくらいふ
グルメ・イベントなど鎌倉のライフスタイル情報をお届け!
コメンテーター:鎌倉地域メディアかまくらいふ 編集長 ひとみさん
<地域情報PICK UP!>
「鎌倉ごみ減量通信」に注目!今年の年末年始ごみ収集の情報を詳しくお知らせします
年末年始はゴミが増える?!今年のごみ収集の情報や、ごみ出しのポイントなど、「鎌倉ごみ減量通信」の内容に注目します!
ゲスト:鎌倉市 環境部 環境センター 渡辺夏月さん・小野愛さん
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
コメンテーター:
一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第79回:持続可能なまちのビジョン、どう描く?海を守り、未来をつくる。湘南ビジョン研究所に注目!
人は思い描いた未来像をどう共有できるのでしょうか。豊かに暮らし続けることができるまちのビジョンをどう描き、どう叶えていくのか。今回は湘南ビジョン研究所の活動から一緒に紐解いていきます。
ゲスト:NPO法人湘南ビジョン研究所 理事長 片山清宏さん
2023.12.9 ON AIR
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
<地域情報PICK UP!>
ものでつながる。自然とつながる。今年の夏スタートした「温暖化対策プラットフォーム」に注目!
ゲスト:NPO法人 日本エコロジーアップサイクル協会 木村俊平さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#35【第2週】防災を楽しくおしゃれに!CAMMOC LIFE ACTION!
女性キャンパーが提案する、くらし目線の防災情報をお届け!第2週はおしゃれなライフスタイルを楽しみながら防災も叶える方法をお伝えします!
今回のテーマは『ペットと防災』!
ナビゲーター:CAMMOC 三沢真実さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉ガーディアンズ代表 大津定博さんがご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
Lien鎌倉プレゼンツ
〜リアンズジャンクション〜
より上質で心地の良い鎌倉ライフを提案するリアン鎌倉おすすめの情報を毎月お届けします!
鎌倉の若者たちが今、熱い!?今回は「ユース討論会」に注目します!
12月9日土曜に開催される「ユネスコ平和ゼミナール実行委員会企画 ユース討論会『myself,yourself』〜ヒューマンライツと共生社会〜」に注目します。
ゲスト:ユース討論会 主催者 坂口心菜(さかぐち・もな)さん/石川真優(いしかわ・まゆ)さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第2週】地元応援!大船ランチガイド!
大船・玉縄地域を中心とした地域グルメ・イベント情報をお届け!
コメンテーター:大船ランチガイド/ガソリン価格比較サイトgogo.gs 古沢圭子さん
<地域情報PICK UP!>
だれもが健やかで安心して暮らせるまちってどんなまち?「障害福祉」を考える1週間!
今回は「デジタル就労支援センターKAMAKURA」をピックアップ!
毎年12月3日~9日は「障害者週間」!障害福祉を考える7日間です。今回は鎌倉市に昨年解説された「デジタル就労支援センターKAMAKURA」に注目します。
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
コメンテーター:
一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第78回:こどもたちの安全、どう守る?AIが切り拓く、的確かつ迅速な児童虐待対応の未来に注目!
こども家庭庁は、令和4年度中に、全国232か所の児童相談所が児童虐待相談として対応した件数が過去最多であったことを発表しています。増え続ける児童虐待に対して、発生予防とともに重要視されている迅速かつ的確な対応。今回は児童虐待対応の未来について考えます。
ゲスト:株式会社AiCAN 代表取締役 髙岡昂太(たかおか・こうた)さん
2023.12.2 ON AIR
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
<地域情報PICK UP!>
今年のテーマは「いつものコトをもしものトキに」!かまくら市民活動フェスティバルのイベント会場から生中継!
12月2日土曜日・3日日曜日に開催される『市民活動フェスティバル』をご紹介!イベント会場と中継をつないでイベントの詳細情報をお伝えします!
ゲスト:鎌倉市 市民活動センター センター長 西畑直樹さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#35【第1週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
今回は10月29日に開催される映画上映会にフォーカス!
ゲスト:まこぴ さん(防災士)
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉ガーディアンズ代表 大津定博さんがご登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第1週】前德社長のトクトク情報!#9
鎌倉の不動産屋さんならではのピックアップ地域情報をお届け!
ゲスト:Yuriさん
鎌倉を愛してやまない27歳アラサー女子。鎌倉を歩いて見つけたオススメのお店や観光スポットなどの魅力を紹介するインスタグラムを運営中。
コメンテーター:株式会社エムグラント代表取締役/鎌倉へやこまち 代表 前德政宗さん
<地域情報PICK UP!>
だれもが健やかで安心して暮らせるまちってどんなまち?「障害者週間」に注目!
毎年12月3日~9日は「障害者週間」!障害福祉を考える7日間!鎌倉市でもさまざまな催しが開催されます。詳細情報をお伝えします。誰もが安心できる地域とは?みんなで考えよう!
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
コメンテーター:
一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第77回:実践の機会を共に創る!ゼロ・ウェイストを目指したこれからの社会モデルとは
ゼロ・ウェイストな社会を創るために必要な「実践」とは一体どんなものなのでしょうか。「ごみにしない」、そして「ごみを生み出さない」。新たな仕組みをどう組み立てていけるのか、ゼロ・ウェ イスト・ジャパンの取り組みから学びます。
ゲスト:一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパン 代表理事 坂野 晶(さかの・あきら)さん
2023.11.25 ON AIR
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第59回 ゲスト:日本航空株式会社 人財本部 人財戦略部 人財戦略グループ グループ長 関 剛彦さん / アシスタントマネージャー 山内 昌平さん
今回は日本航空株式会社の「人びとの幸せを追求するサスティナブルな取り組み」に注目。人やモノの移動の先にある“人々のつながりの価値”を創造し続けるJALグループの新たなチャレンジから、くらしと仕事の豊かな関係性を考えます。
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#34【第4週】毎日の家事から防災を!BOSAI×LIFE ACTION!
もしかま第4週は、毎日の家事を楽しみながら防災も叶える方法をお届け!ナチュラルハウスクリーニング『おそうじ劇場』より、代表の河辺たけひろさんに人も自然も心地よい「暮らし×防災」の極意を学びます!今月注目するのは『鉄鍋』?!
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉エフエム株式会社 社長 朝比奈惠温さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
Lien鎌倉プレゼンツ
〜こまっちゃんが行く!〜
お得な情報や生活に役に立つ情報を毎月月末にお届けしているフリーペーパー、リアン鎌倉とのタイアップコーナー
今回は、12月2日土曜日・3日日曜日に開催される『市民活動フェスティバル』をご紹介!
ゲスト:鎌倉市 市民活動センター センター長 西畑直樹さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第4週】ジモハックこうの湘南ジモトーーク!!
湘南エリア全域のイベント・グルメ情報など地元トークをお届け!
コメンテーター:ジモハック湘南編集長 こうさん
<地域情報PICK UP!>
今年は11月26日日曜日に同時開催!鎌倉の旬と技の祭典!『第43回 技能祭/秋の収穫まつり』に注目!
鎌倉も収穫シーズン!豊かな自然からの恵みが堪能できる、鎌倉の旬と技の祭典『第43回 技能祭/秋の収穫まつり』に注目!詳しい情報をご紹介します!
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
コメンテーター:
一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第76回:広がれ、思いやりの輪!恩送りの仕組み「お互いさまチケット」に学ぶ、優しい社会の創りかた
NPO法人 「チームふくしま」が取り組む『お互いさまチケット』。誰かから受けたご恩を次の誰かに贈る「ペイ•フォワード(恩送り)」文化を広げる取り組みに学ぶ、優しい社会の創りかたを考えます。
ゲスト:NPO法人チームふくしま 理事長 半田 真仁さん
2023.11.18 ON AIR
★お知らせ★
11月18日土曜日はMUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉 特設スタジオから生放送!同時開催の『おやこ図書館』では絵本や木のおもちゃや楽しい体験ブースを展開しています!ご家族で是非遊びにきてください♫
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特化した人材紹介社 湘南ワークがお届けする湘南ライフワーク!湘南で叶える暮らしと仕事をテーマに、人々の「はたらくカタチ」に注目します。
第59回 ゲスト:日本航空株式会社 人財本部 人財戦略部 人財戦略グループ グループ長 関 剛彦さん / アシスタントマネージャー 山内 昌平さん
今回は日本航空株式会社の「人びとの幸せを追求するサスティナブルな取り組み」に注目。人やモノの移動の先にある“人々のつながりの価値”を創造し続けるJALグループの新たなチャレンジから、くらしと仕事の豊かな関係性を考えます。
対談の様子や過去のアーカイブは湘南ワークのウェブサイトに公開中。こちらも是非チェックを。
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#33【第3週】防災を楽しくおしゃれに!CAMMOC FOOD ACTION!
女性キャンパーが提案する、くらし目線の防災情報をお届け!第3週は食事を楽しみながら防災も叶える方法、お伝えします!
ナビゲーター:CAMMOC 三沢真実さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉エフエム株式会社 社長 朝比奈惠温さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
【アンコール放送】
アイズプラスプレゼンツ
〜How do you feel?〜
毎日を心豊かに暮らしていくための秘訣を学ぶ、EQ(感情知性)探究プログラム
第32回 「自分とつながる」
ゲスト:
マインドフルネス・アーキテクツ株式会社 代表取締役CEO/一般社団法人ワーケーションネットワーク 理事 岩濱サラさん
コメンテーター:株式会社アイズプラス 代表取締役 池照佳代さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第3週】ひとみのかまくらいふ
グルメ・イベントなど鎌倉のライフスタイル情報をお届け!
コメンテーター:鎌倉地域メディアかまくらいふ 編集長 ひとみさん
今週のなぐもさん
全国津々浦々、みずからの足で街々を観察している南雲さんの「今週気になったこと」にフォーカス!
コメンテーター:
一般社団法人 スマートシティインスティテュート 専務理事/鎌倉市スマートシティ推進参与 南雲岳彦さん
美しい地球を次世代へ
〜&Sea&Forest〜
CSR事業や先進的な取り組みにフォーカス!未来に向けた取り組みに込められた想いをゲストに伺います。
第75回:デジタル技術、どう活かす?「デジタル庁 国民向けサービス」が叶えるデジタルトランスフォーメーションの実情を紐解く
デジタル化が加速する昨今、DXがどのように進むと、「しあわせな社会」を創っていけるのでしょうか。今回はデジタル庁の国民向けサービスの具体的な取り組みに注目!デジタルトランスフォーメーションの実情を紐解きます
ゲスト:デジタル庁 国民向けサービスグループ 鈴木ミユキさん
2023.11.11 ON AIR
★お知らせ★
今週のナビゲーターは学生団体ニューコロンブスの皆さんが担当!フレッシュな声で地域情報をお届けします!
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
<地域情報PICK UP!>
できることはできる人がやろう!助け合いのこころを育むキッズダンスチーム『Team HINATA』の活動に注目!
助け合いの精神や思いやりの心を育むダンスチーム『Team HINATA』の活動に注目!「11月26日(日)に開催される「team HINATA ハピネス Festival vol.6」の詳細情報もお伝えします!
ゲスト:Team HINATA 主宰 真霜多美子さん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#32【第2週】防災を楽しくおしゃれに!CAMMOC LIFE ACTION!
女性キャンパーが提案する、くらし目線の防災情報をお届け!第2週はおしゃれなライフスタイルを楽しみながら防災も叶える方法、お伝えします!
今回のテーマは『自主避難のポイント』!
ナビゲーター:CAMMOC 三沢真実さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉エフエム株式会社 社長 朝比奈惠温さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
【アンコール放送】
Lien鎌倉プレゼンツ
〜こまっちゃんが行く!〜
お得な情報や生活に役に立つ情報を毎月月末にお届けしているフリーペーパー、リアン鎌倉とのタイアップコーナー
今回は、11月12日日曜日に笛田リサイクルセンターで開催される地域循環イベント『笛田リサイクルマーケット』をご紹介!
ゲスト:特定非営利活動法人 鎌倉リサイクル推進会議 高井幸恵さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第2週】地元応援!大船ランチガイド!
大船・玉縄地域を中心とした地域グルメ・イベント情報をお届け!
コメンテーター:大船ランチガイド/ガソリン価格比較サイトgogo.gs 古沢圭子さん
<地域情報PICK UP!>
地域愛とアートで街に賑わいを!『腰越アートストリート』に注目!
湘南屈指の海街「腰越」で新たに立ち上がった取り組み『腰越アートストリート』。市民団体・商店会・企業らがともにスタートさせた取り組みに込められた思いとは。地域活性の原点に今回は注目します。
ゲスト:腰越アートストリート実行委員会のみなさん高井幸恵さん
<地域情報PICK UP!>
多彩なコラボレーションで市立小中学校にワクワクする教育を!『鎌倉スクールコラボファンド』とは
私たちひとりひとりが教育イノベーションに参加できる革新的な取り組み『鎌倉スクールコラボファンド』。第4弾のファンディングチャレンジがスタート!新たな地域教育の在り方に挑戦し続ける鎌倉市教育委員会の取り組みに注目します。
ゲスト:鎌倉市教育委員会 教育長 高橋洋平さん
2023.11.4 ON AIR
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
写真:©︎円覚寺洪鐘祭実行委員会
<地域情報PICK UP!>
10月29日に開催された60年に一度のお祭り「円覚寺洪鐘祭」に注目!
10月29日についに開催された「円覚寺洪鐘祭」。60年に一度の一日は一体どんな1日となったのか。当日の様子や参加された方々の反応など、改めてどんなお祭りとなったのかレポートいただきます。
ゲスト:円覚寺洪鐘祭実行委員会 広報担当 高野あらたさん
もしもにつよいわたしになる!もしかま!
supported by 湘南菱油・鎌倉天幕
備えあるアソビを暮らしにカスタム!楽しみながら防災も叶える暮らしのヒントを紐解きます
#31【第1週】防災をもっと身近に!もしも ACTION!
三方を山に囲まれ、海に面している鎌倉において、防災は生活の一部。自然災害は必ず発生するという前提において、私たちが取り組むべき地域防災とは?知って、考えて、実践する。減災力向上のための探究コーナー!
今回は11 月9日(木)から 11 月 15 日(水)までの7日間展開される「秋季火災予防運動」にフォーカス!『いのちを守る10のポイント』とは?
ゲスト:鎌倉市 消防本部 予防課 新開さん
鎌倉マナーアップリレー!
JR鎌倉駅では、駅や列車をより安心安全にご利用いただき、気持ちよく鎌倉を楽しんでいただくために、マナー向上を目指した構内アナウンスを実施しています。
毎月、月替わりで、鎌倉地域にゆかりのある方がマナーアップのアナウンスを担当!
今月は鎌倉エフエム株式会社 社長 朝比奈惠温さんが登場!
鎌倉シャツのLocal Nature Ecology!
株式会社メーカーズシャツ鎌倉がこだわり抜いた数多くの商品、地元に根差した取り組みなどを鎌倉シャツ鎌倉店から生電話でご紹介!
アイズプラスプレゼンツ
〜How do you feel?〜
毎日を心豊かに暮らしていくための秘訣を学ぶ、EQ(感情知性)探究プログラム
第32回 「自分とつながる」
ゲスト:
マインドフルネス・アーキテクツ株式会社 代表取締役CEO/一般社団法人ワーケーションネットワーク 理事 岩濱サラさん
コメンテーター:株式会社アイズプラス 代表取締役 池照佳代さん
KAMAKURA STREET JOURNAL
【第1週】前德社長のトクトク情報!#8
鎌倉の不動産屋さんならではのピックアップ地域情報をお届け!
コメンテーター:株式会社エムグラント代表取締役/鎌倉へやこまち 代表 前德政宗さん
<地域情報PICK UP!>
11月5日開催!『津波対策訓練』に注目!
鎌倉市では、大規模地震発生時の津波対応力を高めるとともに、関係機関の連携体制を検証し、併せて津波に対する沿岸住民及び観光客等への普及啓発や迅速かつ確実な避難行動の促進を図るため、11月5日に「津波対策訓練」を実施します。詳しい情報をお伝えします。
ゲスト:鎌倉市 市民防災部 総合防災課 末次さん
<EVENT INFOMATION!>
11月19日開催!「鎌倉グルメグランプリ 2023~鎌倉 No1 グルメ決定戦~」 をご紹介!
11月19日日曜日、鎌倉市由比ヶ浜海浜公園に、我こそがNo.1と豪語する飲食店やキッチンカーが大集結!秋の収穫シーズンにぴったりのグルメイベントの詳細をお伝えします!
ゲスト:公益社団法人 鎌倉青年会議所 根本紗央里さん
<EVENT INFOMATION!>
Quadrivium Ostium(クアドリヴィウム オスティウム)にて11月7日まで開催! 「『祈りのかたち』酒井忠宣・遊牧民キリム&部族絨毯コレクション展」 に注目!
イランやトルコなど、イスラム圏の遊牧民族による伝統的な平織りの毛織物、『キリム』。部族絨毯のコレクターである酒井忠宣氏のコレクションのなかから、100年以上前に作られたオールド・キリムを中心に展開される貴重なコレクション展の内容に注目します。
ゲスト:
キリムコレクター 酒井忠宣(さかい・ただのぶ)さん
Quadrivium Ostium オーナー 黒田幸代(くろだ・さちよ)さん
2023.10.28 ON AIR
カラダにフォーカス!
kamakura new waves!
kamakura new waves sports club 代表・スポーツトレーナーの北澤虎瑠さんにこの時期陥りがちな身体の不調やこの季節にぴったりのプチエクササイズを教えて頂きます。
湘南WorK. presents
〜SHONAN LIFE×WorK.〜
湘南地域に特